穴吹カレッジ福山校

オーキャン 04/12[土] 資料請求

人と動物の和やかな日々を 動物医療で支える。

動物看護総合学科 3年制

愛玩動物看護師 指定養成所 / 文部科学大臣認定 / 職業実践専門課程
※愛玩動物看護師法第31条2号及び附則 第2条第1号養成所

国家資格化により医療行為の一部解禁や動物行政への関わりなど動物医療においてますます重要な役割を担う動物看護師。

より高度な動物看護スキルに加えアニマルセラピーなど動物と社会の関係作りを学び、飼い主様から信頼される動物看護師へ

めざす業界・職業

  • 動物看護師
  • 愛玩動物看護師
  • ペットシッター
  • ペットショップスタッフ
  • 動物施設スタッフ

スキハジ (気になるタグをクリック!)

スキからハジめるジョブメディア

入学前の君へ

入学前に抱く不安を当時の自分に向けた「手紙」という形で、在学生よりみなさんへメッセージ。

県内初の認可校

2022年6月、穴吹ビジネス専門学校(動物看護総合学科)は国家資格「愛玩動物看護師」の受験資格が得られる「指定養成校※」として広島県の専門学校として初めて認可されました。在学中(3年次)に愛玩動物看護師国家試験を受験できます。

※愛玩動物看護師法第31条2号養成所

学科の特徴

国家資格「愛玩動物看護師」合格率が高水準

当校は愛玩動物看護師指定養成所で、いち早く、2022年4月より国家資格対応カリキュラムを開始しました。国家資格の合格率は94%(全国平均88%)※と高水準、高い指導力で国家資格合格をめざせます。

※2025年2月国家試験合格率。32名中30名合格

チーム動物医療を意識

就職後に必要となるのはチームで活躍する力。獣医師や先輩看護師と協力することを意識し、実習でもチームで協力しています。次に何をするべきか? 自分にできることは何か?を常に考えながら、報告しあい、効率的に短時間で終了できるようにチームで動くことを意識しています。

動物と飼い主様に信頼されるために必要なこと

動物の小さな変化にも気付く観察力や対応力を身につけます。また飼い主さんとの信頼関係を築くために社会人として必要なコミュニケーション力も身につけます。就職先で長く働くために、職場からも動物と飼い主さまからも愛される人物になるための授業を行っています。

当校では「卒業見込み者全員」が国家資格を受験しています

養成校として必要な知識・技術を履修させたことを卒業見込み者として認め、
「全員に」国家試験をチャレンジさせている学校です

特別行事

大学獣医療実習(インターンシップ)

※2024年度は山口大学付属動物医療センターにて実施

3年次に二次診療実習動物病院等でのインターンシップを⾏います。最新の設備が整った施設で診察補助実習を⾏うことにより、臨床現場で多⽤される様々な検査法や治療法についての理解を深めることができます。

※内容は年度により変更になる可能性がございます。

東京セラピー研修

「(一財)国際セラピードッグ協会」のセラピードッグ育成施設での東京セラピー研修や動物愛護特別講演を行い、動物介在療法(AAT)や動物愛護に関する知見を深めます。

特別行事について詳しくみる

学びのポイント

中四国で唯一「愛玩動物看護師」と「動物介在福祉士」のW取得がめざせる!

中四国で唯一、「愛玩動物看護師」国家資格と「動物介在福祉士」のW取得がめざせる学科です。動物介在療法(AAT)を含むアニマルセラピーの幅広い知識や動物愛護について学び、動物病院だけでなく、様々な動物施設や福祉施設で活躍できるスキルを身につけます。

国家資格合格率が高水準

「愛玩動物看護師」国家資格の合格率は78%※と中四国の専門学校において高水準
※2024年2月国家試験合格率。27名中21名合格

チーム医療を意識した実習

「チーム獣医療」を意識した実践的な実習でチームワークとコミュニケーション力を身につけ、即戦力へ

高度動物医療実習

「高度動物医療実習」(動物医療センター・動物病院での臨床研修)で高度な動物看護スキルを磨く

アニマルセラピー資格も取得

中四国で唯一「愛玩動物看護師」と「動物介在福祉士」資格のW取得ができる

ペット美容も身につく

グルーミング技術などペット美容も学べるから多方面から動物を看護できるようになる

施設・サポート

動物看護実習室

手術台や麻酔装置、薬品庫など動物医療の現場を再現した環境で、看護技術を学びます。校内で去勢・避妊手術を想定した模擬手術も行います。

トリミング実習室

全犬種に対応できるドライヤー、トリミングテーブルなどプロ仕様の設備で実習を行います。大型犬用のシャワールームもあります。

第3回「愛玩動物看護師」国家試験合格率94%!※

獣医師・愛玩動物看護師教員による高い指導力で合格へ導きます。アプリ学習も取り入れ、個人のレベルや進捗に合わせ効率的に対策できます。
※第3回国家試験合格率(全国平均88%)

スタッフアニマル

20頭以上の学校飼育犬猫を当番制で世話をします。授業の合間の「癒し」としても可愛がられています。

Instagramでスタッフアニマルをみる!

ペット業界の「今」に触れる機会が豊富

プロによる特別講演や校内外の研修・インターンシップなど最新の業界に触れる機会が実践力を育てます。
県内専門学校(動物系)で唯一の文部科学省「職業実践専門課程」設置校学科

インターンシップサポート

担任制で実習中も丁寧にサポート、現場で実践力を養います。就活時、遠方進学者の地元病院へのUターン就職も支援しています。

海外ペット研修(ロサンゼルス)

海外ペット研修では動物園や保護施設など様々な動物関連施設を訪問し、ペット先進国のトリミングやトレーニング技術にも触れられます。観光やレジャースポットを楽しむ時間もあり、クラスメイトと思い出もたくさん作れます!

※毎年1回・1~3年次の希望者のみ(実費)。社会情勢等により研修先変更や中止の可能性があります

研修レポートを見る

カリキュラムをのぞき見!

アニマルセラピー(AAA実習)

老人福祉施設等に出向き、動物とのふれあいやレクリエーションの持つ癒しの効果を知ることで、動物と社会との関係づくりを習得します。

動物看護技術演習(研究発表)

実習・研究を通じて動物病院で必要な動物看護スキルを磨きます。また、動物看護分野について研究・プレゼンすることにより、高度な動物医療に対応できる動物看護師をめざします。

動物外科看護学実習

国家資格に対応したカリキュラム。手術助手や器具助手、術後管理など、現場で行われている内容と同じ模擬手術を行い、技術の習得や動物の命を救う使命感を養います。

適正飼養指導論

実際に血液検査機器や超音波、顕微鏡や耳鏡などの検査機器を使い、動物病院で通常行う検査についての知識・技術を習得します。

動物臨床検査学実習

実際に血液検査機器や超音波、顕微鏡や耳鏡などの検査機器を使い、動物病院で通常行う検査についての知識・技術を習得します。

トリミング実習

ブラッシングから、シャンプー、ドライング、爪切り・耳掃除、トリミングまで、多種多様な犬種の美容技術を学びます。サロントリマー検定など美容技術を証明する資格も取得します。

動物形態機能学実習

動物の身体の形態と機能を、動物や骨格標本、臓器模型、レントゲンなどを使って学びます。各臓器の位置や働きを、観て触って学ぶことでしっかりと身につけます。

動物内科看護学実習

身体検査や採血、投薬、画像診断など、動物の日常的な健康管理や診療に必要な手技を実践的に身につけます。

動物栄養学

飼い主さまに説明できるよう、動物の栄養を学び、ライフステージや疾患ごとの違いや特別療法食・給餌方法などを習得します。

動物臨床看護学実習

動物病院で必要とされる基礎の知識(カルテ管理・接客・看護学)と技術(バイタルチェック・器具の扱い・保定)の習得を行います。

愛玩動物学

伴侶動物(コンパニオンアニマル)について歴史や品種、飼育方法を学びます。犬、猫はもちろんウサギ、ハムスター、フェレット、鳥、爬虫類についても学びます。

動物医療コミュニケーション

動物病院で必要な飼い主さまとの接遇はもちろん、動物の正しい飼育方法を飼い主さまに指導できるように、日常の健康管理について学びます。

動物愛護・適正飼養実習

動物病院やペットショップで不可欠なペット用ケージの掃除、消毒、動物の健康チェックや給餌を行います。少人数による当番制で実施することにより主体性を身につけます。

サービス接遇

接客業に不可欠なサービス接遇について学び、検定合格をめざします。 サービス接遇検定は動物業界に就職するうえで役に立つ資格です。

詳しいカリキュラムを見る

1+わんわんフェスタ

ペット参加型の大型イベントを学生が主体となって企画運営。
1,600人以上の飼い主様と850頭の愛犬が参加しました。
※動物健康美容学科との合同イベント。イベントは年により変更になる場合があります。

In 芦田川かわまち広場

Instagramで見る

2分で知るアナブキ

【動画の内容に関するご注意】動物看護総合学科の愛玩動物看護師国家資格カリキュラム導入により、JKC公認トリマー資格取得可能な学科は動物健康美容学科のみとなります。またカリキュラム・授業内容は年度により異なります。

メッセージ

担当講師より

本学科がめざすのは「愛玩動物看護師」の合格と「人間力」の向上です。国家資格化によって動物看護師になるためには資格取得が必須条件となりました。ただ、それだけでは現場で活躍することは難しいと考えています。何故なら、現場で強く求められるものは知識や技術と同等にチーム医療を支えるための『協調性』だからです。その力を身につけるために、実習授業ではグループでの作業を中心に仲間と協力しながら取り組んでいます。大切な動物を守るための知識や技術を習得し、多くの飼い主様から信頼される動物看護師になるためにもアナブキで共に学びましょう。

(動物看護総合学科担当:田上 真紀)

先輩より

飼い主さんやペットの役に立てたと思える瞬間にやりがいを感じます

動物看護だけでなくグルーミング(シャンプーや爪切などのお手入れ)も学べることに魅力を感じてアナブキに入学しました。アナブキではたくさんの実習を経験することができました。現在は看護業務や手術補助の仕事が中心ですが、その他にも受付やトリミングのサポートなどもしています。この仕事のやりがいはペットが元気になって退院する時や飼い主さんが「ありがとう」と声をかけてくれることです。この仕事を通して誰かの役に立てたと思える瞬間にやりがいを感じます。アナブキはたくさんの学科がありたくさんの学生や先生、またたくさんのスタッフアニマルがいます。人やペットを大切にする思いを育んでほしいと思います。

あべ動物病院 樋谷 めぐみさん(鳥取湖陵高校 出身)

めざす未来

めざす資格

  • 愛玩動物看護師 ※国家資格
  • 動物介在福祉士
  • AAV認定サロントリマー検定
  • サービス接遇実務検定
  • 損害保険募集人
  • ビジネス文書技能検定 etc.

めざす職業

  • 動物看護師
  • 動物介在福祉士
  • ペットショップスタッフ
  • ペットシッター
  • 動物施設スタッフ etc.

内定先(一部抜粋)

  • やすなが犬猫病院(三原市)
  • 備後ペットクリニック(福山市)
  • 中四国どうぶつ眼科(福山市)
  • 山口大学共同獣医学部動物医療センター(山口市)
  • シートン動物病院(島根県松江市)
  • 株式会社ひごペットフレンドリー(福山市)
  • 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(神石高原町)
内定者を見る

入学者 受入方針(アドミッション・ポリシー)

動物看護総合学科

動物看護師をメインとした仕事に就くために、総合的な知識や技能を身につけたい人。動物だけでなく人間も好きで、動物と人間の双方に寄り添い助けたいと思う人。

Open Campus2024 - 2025

夢の始まりなんて、
楽しいに決まっている!

学校の雰囲気は?どんなふうに勉強しているの?
学校への疑問・不安は、オープンキャンパスで解決!

オーキャンにゆく。