【授業をのぞいてみよう】
6月10日(火)・24日(火)
動物看護総合学科 3年生
AAA実習(アニマルセラピー)
動物の力で人を笑顔にする実習
動物看護総合学科3年生が、福山本通商店街のデイサービスセンター「とおり町きなこ」さんで、アニマルセラピーの一種であるAAA(動物介在活動)実習を行いました。
この実習は、動物とのふれあいを通じて人と動物の関わり方を学び、生活の質(QOL)の向上を目指す大切な授業です。
2日に分けて、スタッフ犬6頭と一緒に施設を訪問しました。
学生たちは最初少し緊張していましたが、利用者の皆さんの温かい拍手に迎えられて、すぐに笑顔になりました。

まずは学生とスタッフ犬の紹介から。それぞれのわんちゃんの年齢や性格を説明し、安全なふれあい方をお伝えしました。


みんなで楽しむゲームタイム
学生たちが考えたスタッフ犬と一緒に楽しめるゲームや、わんちゃんたちの得意な芸の披露で会場は大盛り上がり!

利用者の皆さんの「すごいね!」「かわいいね!」という声が響きました。
いよいよふれあいの時間です。

利用者の皆さんはスタッフ犬を優しくなでたり、膝の上に抱っこして一緒に写真を撮ったりと、とても楽しそうに過ごされていました。

「昔うちにもこんな子がいたのよ」「いい子だね」と、昔飼っていたペットの思い出話を聞かせてくださる方もいて、学生たちも一緒におしゃべりを楽しみました。


人も動物も幸せになる時間
学生たちは利用者の皆さんとお話をしながら、スタッフ犬が安全に、そして楽しくふれあえるようにサポートしました。

初めての実施で緊張していた学生たちでしたが、利用者さんや職員さんの嬉しそうな表情を見て、だんだん表情も生き生きしてきました。
改めてアニマルセラピーの効果のすごさを実感できたと思います。

こ動物の持つ癒しの力を実際に体験し、人と動物が互いに幸せになれる関係について学ぶことができました。

アニマルセラピー実習を通じて、単に動物の世話をするだけでなく、動物の気持ちを理解し、人と動物の豊かな関係を築ける動物看護師をめざしましょう!
とおり町きなこの利用者様、職員のみなさま、温かいお時間をありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています!🐶✨
動物が好き!動物看護師をめざしたい!
そんな方はぜひオープンキャンパスで授業を体験してみてください。
高校1・2年生や社会人の方、保護者様も参加できますので、ご家族やお友達とお気軽にお越しください。
学校生活や就職について先生や在校生に聞くこともできますよ。
ご予約・開催日確認はこちらから
SNSでは過去のオープンキャンパスや日々の授業、学校生活の様子を随時アップしています。
フォローお待ちしています♪
【Instagram】 ♪可愛いスタッフアニマルたちの日常更新中♪