トリマー/グルーマーになるには|仕事内容・必要な資格・就職先・年収を解説・現役プロの声も
トリマー/グルーマーとは
トリマーは愛犬の美容師的な存在で、ペットの美容と健康のお手伝いをする人を言います。
飼い主さんの希望に合わせてシャンプーや毛のカット、爪切りなどを行うなど、こうした動物のケアをする人のことをトリマーまたはグルーマーと呼びます。
トリマー=トリミング(トリム = 毛を刈り整えること)
グルーマー=グルーミング(ブラッシングやシャンプー、耳そうじや爪切りなどのお手入れのこと)
日本では職業名としてトリマーという呼び方が広く定着していますが、実際に行う仕事内容にほとんど差はなく、一般的にはトリマーもグルーマーも同じ意味で使われていることが多いです。
トリマー/グルーマー以外にも、ドッグトレーナー・動物看護士・ブリーダー・ハンドラーなど、動物関係の仕事は多岐にわたります。
そんなトリマー/グルーマーの仕事内容や、トリマー/グルーマーとして働くために必要な資格などをご紹介します。
トリマー/グルーマーのお仕事
シャンプーや毛のカット、耳そうじ、爪切りなど技術的なことはもちろん、実際にペットの体に触ることによって健康の状態を確認することも大切なお仕事です。
また、飼い主さんの希望に合わせたカットを行ったり、ペットの健康や飼育環境、しつけなどのアドバイスを求められることもあるため飼い主さんとのコミュニケーションも大変重要になってきます。
トリマー/グルーマーになるには
一般的には専門性の高い学校(専門学校など)へ進学し、動物に関する知識やトリミングなどさまざまな技術を身につけます。
あるいは、通信講座などで知識・スキルを身につけることもいいでしょう。
トリマー/グルーマーになるために必ずしも資格は必要ありませんが、就職する際に一定の技術を必要としている求人が多くあり、知識と技術を身に付けることがトリマー/グルーマーになる近道といえるでしょう。
また、様々な資格を持っていることによって就職に有利になったり、その後のキャリアアップにつながることがあります。
トリマー/グルーマーになるために必要な資格とスキル
先ほど記述したように、トリマーとして働くために必ず必要な資格はありませんが、持っておくと役立つ、あるいはトリミング技術の証明となる資格(トリマー資格など)を取得する方法があります。
ジャパンケネルクラブ(JKC)がプロトリマーとしての技術と経験を認定する資格制度です。C級、B級、A級、教士、師範の5種類の資格があり、JKC公認のトリマー養成機関に入学・通学し、所定の課程を修了+卒業試験(実技・筆記)に合格すればC級を取得することができます。
- JKC公認トリマー
また、独学でも勉強、受験することが可能です。この場合はアルバイトとしてトリミングサロンなどで働きながら技術を磨き、試験に臨む人が多いようです。
出典:ジャパンケネルクラブ(JKC)- 愛玩動物飼養管理士
公益社団法人日本愛玩動物協会が認定するペットの飼養のスペシャリストになるための資格です。
動物の疾病予防や各種動物の飼養管理、犬猫のしつけ等の知識から、動物関係の法令や管理士の社会活動など人と動物が豊かに暮らしていくために必要な知識や技能を身につけ資格取得を目指します。
出典:公益社団法人日本愛玩動物協会- AAV認定サロントリマー
一般社団法人全国動物専門学校協会(AAV)が主催する検定試験です。
AAVに加盟している学校で定められた時間数の課程を履修することで受験資格を得ることができます。
カット技術だけでなく、爪切り、耳掃除、シャンプーなども審査の対象となるため、トリマーとして働くために必要な技術を身につけた証にもなるのです。
トリマー/グルーマーに向いている人の特徴
一番大切なのは動物が好きだという気持ちです。
言葉を話すことのできないペットの些細な変化に気が付き病気の発見をしたり、トリミングの際にペットの負担が少ないよう気を配るなど、気遣いができる人、そして動物に対してだけでなく飼い主さん、人とのコミュニケーションが得意な人が向いていると言えるでしょう。
また、抱き上げたり、嫌がって暴れる動物を保定したりと体力が必要な仕事でもあるため体力があることも望ましいです。
実はトリマーは絵のセンス、特に写実画が得意な人にも向いています。トリマーは犬種や個体ごとの身体付きを理解した上で完成カットのイメージをカタチにします。イメージを具体化できる能力を持った人はトリマーの仕事に向いていると言えます。
トリマー/グルーマーの給与・年収
トリマーの仕事の平均年収は約323万円で、月給で換算すると27万円、初任給の目安としては月給16~17万円で、年収は190~210万円程度が相場のようです。
働く施設の規模などにより多少の違いはありますが、ペットショップやペットサロン、動物病院など勤め先による給料の差はあまりなく、センスや技術の高い人気のあるトリマーになることでより高い収入を得られる場合もあります。
また、独立・開業して自分でペットサロンをオープンするなど、キャリアアップすることで収入アップを目指すこともできるでしょう。
トリマー/グルーマーの就職先
トリミングサロン、ペットショップ、ペットホテル、動物動物病院などがあげられます。
同じトリマーでも働く場所によって求められる知識や技術は少しずつ変わってきます。
例えば、トリミングサロンにくるお客様の中には流行のスタイルにカットしてほしいと希望する方も多いため、トレンドなどをしっかり把握しておく必要があります。
また、動物病院で働くトリマー(メディカルトリマー)は動物たちの健康状態をチェックし、衛生的な観点から適したトリミングをしなければなりません。そのために看護学などの知識は必要不可欠です。
そしてペットショップではお客様のペットをお預かりするトリミングサービスに加え、ペットショップで販売されている動物のお世話も重要なお仕事です。
最終的に独立をすることが可能な職種でもあり、自宅の一部を改装し、お店とする人もいるようです。
自分がどのようなトリマー/グルーマーになりたいかを意識することで就職先を選ぶ際にも役立つでしょう。
現役で活躍するトリマー/グルーマーの声~ペットサロンオーナー
穴吹動物専門学校(現・穴吹ビジネス専門学校)を卒業後、岡山でトリマーとしてのスキルを磨き、わんちゃんだけでなく猫ちゃんのグルーミングも提供しています。学生時代は実習に積極的に参加し、夢だったトリマーへの自信をつけました。
数年の勤務を経て「Dog Salon treat」を開業しました。私の地元尾道にあった家族経営の店をリニューアルし、素敵なサロンに生まれ変わりました。内装やディスプレイも、自分自身でデザインしました。
わんちゃんたちとのコミュニケーションを大切にし、彼らがリラックスできるよう努力しています。トリミングを通じて、わんちゃんや猫ちゃんと飼い主さんが喜んでくれる瞬間が何よりもやりがいです。
SNSやホームページを活用し、お客様とのコミュニケーションを楽しんでいます。口コミで次のお客様と繋がることも多く、地元尾道ならではの温かいサポートに感謝しています。
お店には無添加で安心安全なおやつなど、魅力的な商品も置いています。私の目指すのは、飼い主さんとわんちゃんが共に楽しい気持ちになれるものを提供することです。これからも動物と飼い主さんに愛されるお店を目指しています。
分からないことや不安なことはそのままにせず何でも聞くという癖をつけて、何にでも挑戦することが大切だと思います。
動物業界はとてもやりがいを感じる職です。「犬や猫が大好き」という思いを大事にして頑張りましょう!!
トリマー仲間・動物業界仲間が増えるのを楽しみにしています。
トリマー/グルーマーをめざせるアナブキの学科
穴吹ビジネス専門学校にはトリマー/グルーマーを目指せる「動物健康美容学科(2年制)」があります。
学校が運営するトリミングサロンで一般家庭のワンちゃんをお預かりしているため、毎日のように実習ができるカリキュラムでトリミングの技術を磨くことができます。
また、ジャパンケネルクラブ(JKC)トリマー養成協力機関校として、在学中に校内でJKC公認トリマーの試験を受けることが可能です。
さらに、トリミングの技術だけでなく、動物栄養学や動物健康管理・看護学も学ぶことで緊急時の対応など幅広い知識や技術を勉強し身につけることで、様々な場所・職場で対応できるトリマーとして働くことができます。
穴吹ビジネス専門学校で、大好きな動物に囲まれた環境で、多方面で活躍できるトリマー/グルーマーをめざしませんか。