販売職(販売スタッフ)になるには|仕事内容ややりがい・必要な資格・年収を解説|
販売職とは
販売職とは、主に有形商材を取り扱い、顧客に販売する仕事です。
営業職との大きな違いは、顧客側が商品を元々知っている場合が多いという点や、直接消費者を前にして、販売を行うという点です。
販売職に就きたい人にまず必要となるのは、接客スキルです。
お客様となる“人“を前にした対人のコミュニケーションが好きな人には最適の職と言えます。
そのほかにも、マーケティング能力、また情勢の動きに目ざとく反応しながら、SNSなどのソーシャルメディアを扱うことに長けていれば、販売職におけるプラスの強みになります。
販売業界には様々な種類があり、有形商材だけでなく、美容師やホテルスタッフなどのサービス業も販売職に含まれます。
今回は販売担当者や販売スタッフといった、有形商材を扱う職種にスポットを当てて、仕事一覧ややりがいなどを解説していきます。
販売スタッフの主な仕事内容は、接客、レジ打ち、商品の品出しや在庫管理、レイアウトなどです。
イベントや店頭販売などの趣向を凝らした企画の発案などもあります。
職業の例としては、アパレル店員などのファッションアドバイザーや、家電量販店の販売スタッフなどです。
また、経験を詰んで店長や支店長などの役職がつくと、スタッフのシフト管理や売上管理、本社との連携業など、経営や運営にかかわる仕事にシフトしていくことが多いです。
販売職は、ECサイトでの購入が盛んになっていることなどから、衰退するのでは?と思われる人もいるかもしれませんが、家電製品やブランド品などの価値の高い品や、百貨店などで取り扱われるいわゆる「デパコス」と称される化粧品など、実際に手に取って試してみたいというニーズはまだまだ多く、販売職の需要は今後もあると思われます。
販売職(販売スタッフ)のやりがいは?
販売職のやりがいは、なんといっても目に見える形で「お客様の役に立てる」実感がしやすいということです。
お客様を目の前にする仕事のため、直接喜んでいる顔が見られることや、「ありがとう」と感謝を伝えてもらえることが最大の魅力です。
また、接客業は臨機応変な対応が求められることも多く、お客様が望まれていることをいち早く察知できるように、販売する商品についての理解力はもちろん、まわりをよく観察しておくことやいざという時の為の予備知識も必要です。
そのため、幅広い知識を日頃から学んでおく必要はありますが、その為の勉強は人生のどのような場合でも役に立てることができます。
レイアウト決めなどではコミュニケーション能力よりも、マーケティングの知識が必要になります。顧客のニーズに沿った配置やポップなどを使った戦略的な販売方法で、自身の知識や経験を大いに活かすことができます。目に見える数字といった結果は、大きなやりがいとなります。
幅広い知識や経験を学び、コミュニケーションスキルを高めることができるのが販売職のやりがいです。
販売職(販売スタッフ)の大変なことは?
販売職は、対人接客が主な仕事の為、お客様とのやり取りの中でご意見をいただくようなこともあります。
そのような場合に対応できるような、臨機応変な知識や、接客スキルが必要になることがあります。
経験してみないとなかなかわからない場合が多いので、実際に現場で先輩の接客スキルから学びながら、実践を積む必要があります。
そこに関しては前持った準備をしておくことよりも経験するしかないため、販売職をやってみたいという人は学生のうちからアルバイトをしてみるなどして、自身の接客スキルを磨いておくとよいかもしれません
また、消費者をターゲットにしているため、繁忙期が世間の休みの間にやってきます。
そのかわりに空いている平日の休みが多く、人が少ないことや物価も安い時にでかけられるのがメリットと受け取る人も多くいます。
そのほかにも、販売職は一日中立ち仕事の場合もあります。
商品や備品の入った段ボールを持ち上げるようなこともあり、意外と力仕事が必要になります。販売職に就きたいと考えている人は、日頃から体力づくりをしておくことがおすすめです。
販売職(販売スタッフ)に向いているひとは
販売職に向いている人は、コミュニケーション能力が高い人や、視野が広く色んなことにアンテナを張り、興味を形にできる人などです。
「視野が広い」ということは、お客様が望んでいることをいち早くキャッチして、声掛けをできるようなことだけでなく、様々な世間の流れをチェックし、対応できるように常に大衆に意識を向けておくことなども含まれます。
最近は、SNSなどのインターネット上の取引が盛んになっていることもあり、直接販売をしていくことだけでなく、ITビジネスの知識をあらかじめつけておくことも大きな強みになります。
販売職の重要な特徴の一つとして、職種が多いことから求人数も多いことがあげられます。
「販売職」と検索しただけでたくさんの求人情報が見つかるので、もし今後転職したいといったときにも選択の幅が広くあります。
求人が多いということは、キャリアチェンジしてみたいといった時にも、新しい分野にチャレンジがしやすいです。
また、未経験でも挑戦できる職業の為、コミュニケーションスキルに自信がある人や、様々な人と関わり合って仕事がしたいというひとは大いに活躍できる仕事といえます。
販売職(販売スタッフ)の年収は?
販売職の平均年収は、334万円ほどといわれています。※
※出典:doda
職業としての給与は比較的少ない方かもしれませんが、販売業だけでなくマーケティングの知識やマネジメント、システムエンジニアなどのシステム関係の知識を学んでおくと、キャリアアップの近道になるかもしれません。
また、大手ブランドや外資系ブランドは年収が高い傾向にあり、職場によってはインセンティブなどでも変動します。
高い接客スキルや、知識は必要になりますが、販売員として高キャリアを目指す人にはおすすめです。
会社選びは、長いキャリアプランを描くための判断材料として重要な役割を担います。
あらかじめ就職の時点で企業への知識を深め、先を見据えた企業研究をしておくことが必要です。
販売職(販売スタッフ)に必要な資格は?
販売職になるには大学や専門学校などに通い、資格をとる必要はありません。
しかし、前項でも記述した通り、前もってスキルや知識を持っておくことは、現場に出た際の強みになります。
また、資格を持っているということは、就職活動においても確かな知識を持っているという証明になり、大きなアピールポイントになります。
それらの資格や勉強をしておくことは将来的なキャリアパスを描くヒントになるという利点があります。
販売職を目指す人が持ってくと役立つ資格は、「販売士(リテールマーケティング)検定」やMOS資格など。「販売士(リテールマーケティング)検定」は日本商工会議所と各地商工会議所が実施する公的な資格です。
販売員が必要とする販売スキルや店舗経営の知識、マネジメントや商品知識などを学びながら取得できます。
また、MOS資格の正式名称はマイクロソフトオフィシャルスペシャリスト(Microsoft Office Specialist)。WordやExcelなどのオフィス製品のスキルを証明できる資格です。 ビジネス的なスキルを取得できるため、取得しておくと様々な場面で役立ちます。
販売職は資格がなくてもなれる職種ではありますが、資格取得に挑戦しておいて無駄になるというようなことはありません。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
販売職(販売スタッフ)を目指す穴吹の学科は
穴吹ビジネス専門学校には、ITリテラシー・事務業務・マーケティングなどが求める多様で幅広いスキルが学べる「ITビジネス学科」があります。
入学後は様々な検定試験の受験をサポートします。
オフィスビジネスに有利な「MOSエキスパート(上級レベル)」の取得や、ビッグデータやプログラミングを活用したデータ分析力と課題解決できる提案力を身につけられます。
販売職においては多種多様な知識が必要となり、前知識があればあるほど現場での対応に柔軟に対応ができます。
ITビジネス学科では、Webマーケティング専攻とオフィスビジネス専攻の二つの分野があり、販売職をめざすならWebマーケティング専攻がおすすめです。
パソコン関係だけに限らず、幅広い分野の資格や検定にも挑戦することができ、卒業時には企業人として大切な問題解決力や協同性、マネジメント力を仲間とともに学んでいきます。
Webマーケティング専攻にて行われるWebマーケティング実習では商品データ管理や、Webサイトデザイン・構築、サイト運営(販売)、SNS発信など、事業展開するための知識や技術を実践的に学びます。
企業担当者と直接関わることで、現場で通用する課題解決力や提案力を身に着けることができます。
チャレンジしてみたい、という意思を後押ししてくれるのが専門学校に通う魅力。
アナブキでは、就職キャリアセンターが就職活動の不安や課題を一緒に考え向き合います。
より良い就職活動へのサポートで、安心して就職へ進んでいくことができます。
日々変わりゆくVUCA時代に、確かな知識とコミュニケーションを培うアナブキのカリキュラムで豊かな未来を築きませんか?