フラワーデザイナーになるには|仕事内容ややりがい・必要な資格・就職・年収を解説

フラワーデザイナーとは

 フラワーデザイナーとは、一言でいうと生花で空間を演出(デザイン)する人です。

 ブーケや髪飾りの制作、テーブルのセッティングから、テレビ番組のスタジオなど空間のディスプレイまで、デザインするものの規模はさまざまです。

 多くの場合、フラワーショップやイベント会社などに勤務し、クライアントや個人のお客様からの依頼で制作をします。

 フラワーデザイナーと同じような名前のフラワーコーディネーターという職業もあります。

 この二つに明確な線引きはありませんが、働く場所や手掛けるものの違いによって呼び分けられているようで、花のプロフェッショナル全般を指す言葉としてフローリストという呼び名もあります。

 今回は、そんなフラワーデザイナーのお仕事について詳しくご紹介します。

フラワーデザイナーのお仕事

 主な仕事は、生花を用いて、様々なモノを演出(デザイン)することです。

 一番身近なものとしては、花屋さんで花束やフラワーアレンジメントを作るお仕事があります。

 季節の行事やイベント毎にお客様の要望に沿ったアレンジメントを作るため行事への知識また、お客様の要望を上手く聞き出すコミュニケーション能力が求められます。

 他にも、テレビスタジオや結婚式場、イベント会場などの空間をディスプレイすることや、ブーケや髪飾りなど装飾品を制作することなど、その規模はさまざまです。

 デザインするものはさまざまですが自分の手掛けた作品で人を喜ばせることができるという点が、フラワーデザイナーの最もやりがいのある魅力ともいえるでしょう。

 主な仕事は空間や装飾品などのデザインではありますが、生花を使用するため、花の扱い方にも心得がなければいけません。
 さまざまな種類の植物の知識はもちろん、花を扱う際の運搬などの体力も必要不可欠なお仕事です。

フラワーデザイナーになるには

 高校卒業後に大学や専門学校などに通い植物やデザインの知識や技能を身に付け、就職するケースと、高校卒業後すぐにフラワーショップなどに就職し働きながら技術を習得するケースの二つが一般的です。

 フラワーデザイナーになるために必須の資格はなく、未経験からフラワーショップなどで働いている人も多くいます。

 しかし、植物やデザインの知識や技能などを身に付けて資格を取得しておくと就職する際に職業の選択肢が広がったり、有利に働いたりする場合があり、そのために大学や専門学校などで植物やデザインに関する知識と技能を学ぶことは、フラワーデザイナーを目指す近道となるでしょう。

フラワーデザイナーになるために必要な資格とスキル

 先に述べたように、フラワーデザイナーになるために必須の資格はありませんが、取得していることで役立つ資格をいくつかご紹介します。

  • フラワー装飾技能士

 日本ではフラワーデザインに関する唯一の国家資格です。

 生花をメインに扱い、空間のディスプレイや装飾品の制作、フラワーショップでの業務などフラワー装飾の技能を証明する資格で、学科試験と実技試験があります

 また、3~1級の検定試験があり、2級と1級は実務経験や試験合格などの要件を満たすことで受験が可能になります。

  • カラーコーディネーター検定

 東京商工会議所が実施する実践的な知識が身につく資格です。

 フラワーデザインに特化した資格ではありませんが、カラーに関する知識を身に付けることで、デザインのセンスを高めることができます。

 カラーコーディネーター検定はスタンダードクラスとアドバンスクラスの二つのコースがあり、どちらも受験資格に制限はありません。

 スタンダードクラスは色の性質・特性など、色彩の知識の基礎的な知識を問われ、アドバンスクラスはスタンダードクラスの知識に加えビジネスに活用できる幅広い知識を問う問題が出題されます。

  • 色彩検定

 文部科学省後援の公的資格です。3~1級、そしてUC級の検定試験があります。

 3級では色についての基礎知識、2級・1級は実務に活かせる知識、色のプロフェッショナルとして活躍できる知識を身に付けることができます。

  また、UC級は色のユニバーサルデザインに特化した検定となっており、3~1級の検定内容とは別の知識が必要となります。

 フラワーデザインに関する資格では国家資格は一つしかありませんが、民間の資格には日本フラワーデザイナー協会が主催するNFDフラワーデザイナー検定など様々なものがありますので、自分で取得したい資格を調べ挑戦してみるのもおすすめです。

フラワーデザイナーに向いている人の特徴

 花をデザインするお仕事ですので、花が好きという気持ちは仕事をする上で欠かせないものです。

 そしてコミュニケーション能力も重要です。

 フラワーデザイナーの多くはイベント毎にクライアントからの要望に合わせて制作を行います。

 そのため要望を上手く聞き取る力など人とのコミュニケーションは欠かせません。

 また、人を喜ばせることが好きな人も向いているといえます。

 自分の手掛けた作品で人を幸せにすることに喜びを感じる人は、制作の段階でもクライアントやお客様からの要望に応えるため積極的にコミュニケーションをはかることができるでしょう。

 何より、人が喜ぶ姿にやりがいを感じることは大変な魅力といえます。

フラワーデザイナーの年収・給与

 フラワーデザイナーの年収は全国の平均で約500万円ほど。

 初任給は15万円ほどで、経験値やスキルアップによって収入も徐々にアップするのが一般的です。

 しかし、働く業種によって、フラワーショップで働く場合、ブライダル関係やイベント関係の会社で働く場合、そして独立してフリーランスで働く場合など業種により大きく差があるようです。

 フリーランスとして働くには人気や実力も大きく左右しますので平均より大幅な収入アップも目指せる職業です。

 地域による給与の差も大きい業界のようで、都市部などでは需要も多くそれに比例して年収も高い傾向にあります。

フラワーデザイナーの就職先

 主な就職先としては、フラワーショップ、ディスプレイやイベント関係の会社、結婚式場などの冠婚葬祭に際して装花を扱う会社、またはフリーランスとして働くなどがあります。

 また、そうした会社に就職してフラワーデザイナーの経験を積んでからフラワーデザインを教えるアレンジメント講師になる場合もあります。

 同じフラワーデザイナーではあるものの、働く業種によって働き方はさまざまです。

 例えば、街のフラワーショップでは花の管理から販売・接客まで幅広い業務をこなします。

 一方結婚式場で働く場合は会場のディスプレイやブーケ・髪飾りの制作などの業務が中心となります。

 そのため、自分のやりたいこと、自分に合った働き方のできる就職先を選ぶことが大切です。

フラワーデザイナーを目指す穴吹学園の学科

 穴吹国際みらい専門学校には、フラワーデザイナーをめざせる「ブライダル・ホテル学科」があります。

 ブライダルとホテルの両方に関連した知識や技術を同時に学べるため、活躍の場が多様なフラワーデザイナーを目指す人にとって、より良い環境で学ぶことができるでしょう。

 少人数クラスのため、講師の目と声が一人一人に行き届くきめ細やかな指導によってより深く専門知識を学ぶことができます。

 授業の中でチャペルやホテルなどに見学や研修に伺い現場で働くプロの方からお話を聞いたり、指導を受けることができるため、実践的なスキルや専門知識を身に付けることができ、就職後に即戦力となる人材を目指せます。

おすすめのタグ