ブライダルコーディネーターになるには|仕事内容ややりがい・必要な資格・就職・年収を解説
ブライダルコーディネーターとは
ブライダルコーディネーターは、ウェディングプランナーとも呼ばれることもあり、結婚を控えたカップルの結婚式・披露宴をプロデュースすることが主な仕事です。
ブライダルの職業、というと一番に思い浮かべる仕事かもしれません。華やかなイメージをもっている人も多いのではないでしょうか。
しかし、体力が必要な場面もあり、また人との細かなコミュニケーションが必要不可欠な仕事です。
そして、多くの人にとって一生に一度の結婚式をサポートするという責任も重大なブライダルコーディネーターの仕事内容についてご紹介します。
ブライダルコーディネーターのお仕事
結婚式・披露宴をプロデュースする、といってもその業務は多様です。
・お客様との打ち合わせ(式の演出・衣装などの企画)
・式(演出・企画)に必要なものの手配/式当日までのスケジュール管理
・当日の進行管理
お客様からの要望をしっかりヒアリングし、式や披露宴の流れについて新郎新婦と打ち合わせを行い希望にあった結婚式の進行(演出)、装飾などの企画や提案を行うほか、衣装、料理の内容、招待状、引き出物なども一緒に考えます。
また見積書の作成や結婚式当日までの段取り・手配のチェックを行い、司会者や演出を行う上で必要な照明、音響、装花、当日の式を撮影するカメラマンなど、結婚式をコーディネートする人たちへの依頼をします。
結婚式当日にも、受付のセッティングから始まり、司会・カメラマン・牧師・衣装コーディネーターとの打ち合わせを行ったり、引き出物や食事などの確認、車の手配などさまざまな業務の管理を担います。
企業によっては、ブライダルコーディネーターとウェディングプランナーの業務をわけているところもあります。
その場合、ブライダルコーディネーターのお仕事としては結婚を考えているカップルに対して営業をしたり、問い合わせに対応したり、来店したお客様をご案内し成約するまでを担当することが多いです。
働く場所や企業によってブライダルコーディネーターの担当する業務に違いがある場合もあるので、就職先を選ぶ際には注意が必要です。
ブライダルコーディネーターになるには
ブライダルコーディネーターの仕事をするために必須の資格はありません。
しかし、お客様の希望に沿った提案などを行うためには、さまざまな知識が必要です。
そのため、ブライダルに関する資格を取得しておくと実際に働く際にも大いに役立つでしょう。
もちろん、独学で勉強することも可能ですが、大学・短大・専門学校など、ブライダルに関して専門的に学べる学校へ通い、知識だけでなく技術・技能を学び現場で即戦力となる力を身につけることはブライダルコーディネーターになるための近道といえるでしょう。
進路を考える際には、ブライダルやホテル(観光)の分野などについて学べる学科のある学校を探すのもおすすめです。
ブライダルコーディネーターに必要な資格とスキル
ブライダルコーディネーターの仕事をするために必須の資格はありませんが、資格を取得していると就職の際にも有利に働くことがあります。
ブライダルコーディネートに関する資格と、ブライダルコーディネーターを目指す上で役立つ資格をいくつかご紹介します。
ブライダルコーディネート技能検定(国家資格)
厚生労働省に指定試験機関として指定された公益社団法人日本ブライダル文化振興協会が実施する国家検定です。
ブライダルコーディネーターとして働く上で必要とされている技術を身につけた証ともいえるため、就職する際にも自身をアピールするツールとして役立ちます。
1~3級の資格があり、それぞれ学科試験と実技試験の両方を受け合否を判断します。基本的に試験は年に一度しか実施されないため、受験を考えている方はしっかりと準備する必要があるでしょう。ABC協会認定ブライダルプランナー検定
約50か国のブライダル業界のプロフェッショナルが加盟する組織、全米ブライダルコンサルタント協会(ABC協会/本部:米国コネチカット州)が認定する検定です。
年に2回、夏季と冬季の受験が可能で、また自宅等でオンライン受験ができるという点も大きなポイントです。 出題形式としては、学科試験(選択式・記述式)でそれぞれ決められた時間内での回答が求められます。
アシスタントウェディングプランナー(AWP)検定
アシスタントウェディングプランナー検定は、日本ウェディングプランナーネットワーク協会が実施するブライダルのプロを目指すための検定です。
選択式のマーク方式の試験で、業界の専門用語や、料理、演出など結婚式を成功させるための実践的な知識の習得を目指します。
ブライダル分野を学ぶ学生なども多く受験している検定です。また、コーディネーター(プランナー)の資格以外にも、ドレスなどのブライダル衣装に関する資格や、サービス接遇・マナーに関する資格などを取得しておくと、お客様への提案などさまざまな場面で役立ちます。
ブライダルコーディネーターに向いている人の特徴
何よりも大切なのは、ホスピタリティ(おもてなし)の心です。
人を笑顔にすることが好き、人が喜んでいる姿を見て自分も幸せを感じるという人は向いているといえるでしょう。人々の笑顔あふれる“ハレの日”である結婚式に携わることは大きなやりがいを感じるはずです。
そして、日々トレンドが移り変わるブライダル業界は流行に敏感な人も向いています。
多様化するお客様のニーズに応えるためにも、色々な分野でのトレンドを逃さないようアンテナを張っておくと良いでしょう。
また、ブライダルコーディネーター技能検定を実施している公益社団法人日本ブライダル文化振興協会ではブライダルコーディネーターに必要な能力を以下のように定義しています。
・お客様のニーズを汲み取る「コミュニケーション能力」
・お客様に合ったブライダルサービス・商品等を創造・企画する「プランニング能力」
・お客様にプランをわかりやすく提案・説明し、承諾を得る「プレゼンテーション能力」
・お客様の結婚式・披露宴を円滑に運営する「オペレーション能力」
(https://www.bia.or.jp/kentei2019-3/#gaiyou より一部抜粋)
お客様と長期間にわたって深く関わり、一緒に式を作り上げていくブライダルコーディネーターは、やはり、コミュニケーションスキルが大変重要です。
また、式場で働く全てのスタッフとの連携も必要不可欠なため、お客様だけでなく、スタッフとのコミュニケーションも円滑に行えると大いに活躍できるブライダルコーディネーターになれるでしょう。
ブライダルコーディネーターの給与・年収
ブライダルコーディネーターに限ったことではないですが、お客様のニーズに応える一流のコーディネーターになるには、やはり実際にお客様と関わる実務経験は必須です。そのため、給与面でも経験者・未経験者によって多少の変動があるようです。
平均年収は350万円ほどで、月給は25万円程度です。
初任給は学歴によってもさまざまですが、19万円~22万円くらいが相場のようです。 もちろん、昇給もあるので、役職によって給与は変わります。他の業界に比べると昇給のスピードがはやいという特徴もあります。
ブライダルコーディネーターの就職先
ブライダルコーディネーターの働く場所は、結婚式場・ホテル・レストラン・プロデュース会社などさまざまです。最近ではゲストハウスでの結婚式も人気がありゲストハウスに就職するという選択肢もあります。
結婚式場
結婚式場は結婚式を行う専門の施設として複数のチャペルや披露宴会場がある場合が多く、1日に何組ものカップルが結婚式を挙げることもあります。
さまざまなタイプのチャペルや披露宴会場がある結婚式場はそれぞれの雰囲気が決まっており、その中で好みに合う式場を選ぶことが多く、演出や料理などもある程度パターンが決まっている場合が多いです。
そのため、完全オリジナルの演出や自由度の高い結婚式を企画することは難しいかもしれません。そうした中でお客様のニーズに応える演出を提案するという点はブライダルコーディネーターの腕の見せ所ともいえるでしょう。
ホテル
日本での定番のスタイルとして定着している結婚式です。
チャペルを併設していたり、大きな披露宴会場を備えたホテルもあり大小さまざまな結婚式の規模に対応することができます。また駅から近い立地にある場合が多く宿泊施設なども充実しているためゲストを招待しやすいといったメリットもあります。
ホテルで働く場合、宴会部門に所属し、ウェディングに関する業務を行うことが一般的です。
ホテル内で衣装室を運営していたり、ホテル内のレストランが料理を担当することが多く自社のホテル内でウェディングに関するすべての業務を請け負うことができる場合もあり、お客様との打ち合わせもスムーズに進められます。
レストラン
結婚式の予約が入った場合のみ、披露宴会場として使用するといったところが多く、チャペルや控室など結婚式を行うための施設が充実していない場合があります。
なんといっても、レストランで結婚式を挙げる強みは料理が美味しいことです。また料理に関して自由度の高い演出をすることも可能で、ゲストに料理でおもてなしがしたいという人にピッタリです。
また、衣装や会場の飾りつけ(装花)は外部の会社に委託するケースが一般的です。プランナーの業務として外部の会社とのやり取りも増えます。
普段はレストラン業務を行うためホールスタッフとて働いているコーディネーターも多くいます。
プロデュース会社
自社で式場などを持っていない場合が多く、お客様の希望に沿った式を企画する中で同時に式の雰囲気に合った式場を探していくような形になります。
他にも、衣装や料理など式場のスタッフなどの外部の会社とやり取りをしながら企画を進めていく必要があります。式場・衣装・料理などそれぞれに希望に合ったところに依頼するなど、結婚式をプランニングする自由度は高いと言えるでしょう。
ゲストハウス
一軒家を貸し切り、結婚式を行う形式です。完全貸し切りなので、プライベートな空間で、アットホームな雰囲気の式を希望している方におすすめです。
一軒家の形であるため、チャペルやその他ウェディングに関する施設を併設していない場合が多く、こちらもまた外部の会社に依頼し式に必要なものを手配する必要があります。
貸し切りで式を行うことができるので、自由度の高い式をプランニングすることができます。
以上に挙げたように施設によって結婚式の形は多様でサービスなどもさまざまです。
最近では、インターネット等で検索し施設の特徴を自分たちで調べてから相談に来るカップルも多く、最初から自分たちの理想の式が挙げられる施設の式場へ足を運ぶ人も多いです。
そのため、自分がどのようなコーディネーターになりたいのか、理想のプランニングができる施設はどこなのか、をしっかり見極めて、就職先を探すとより充実した働き方ができるでしょう。
ブライダルコーディネーターを目指ざす穴吹学園の学科
穴吹国際みらい専門学校には、ブライダルコーディネーターをめざせる「ブライダル・ホテル学科」があります。
ブライダル分野に関する勉強だけでなく、ホテル分野についても学ぶことができるため、ウェディングに関するサービスを行うこともあるホテル業界の知識やスキルはウェディング業界への就職を目指す上で大いに役立ちます。また、両分野に共通する最上級のホスピタリティを学ぶことで、お客様が何を求めているのかをしっかりと見極められる一流のブライダルコーディネーターを目指すことができます。
本校は、開校当初から少数精鋭制を徹底し、講師の目と声が行き届くきめ細やかな指導により、より深く専門知識を学ぶことができます。
授業の一環としてチャペルや高級ホテルなどへ研修に伺い、現場のプロから説明や指導を受けることで教科書以上のスキルや専門知識を学び、全国の一流ホテルや結婚式場にインターンシップに赴きます。即戦力の人材として必要なスキルは何かを、実践で学ぶことができるのです。そして、最終年次には学生のみでプランニングし、オリジナルの結婚式をプロデュースします。
また、実践的なスキルだけでなく、穴吹国際みらい専門学校は資格取得にも積極的に取り組んでいます。在学中には「ブライダルコーディネート技能検定(BIA)」や「レストランサービス技能検定」などの国家資格(国家検定)をはじめとした、ウェディングやホテル業界で求められる様々な資格に挑戦できます。
さまざまな知識を兼ね備え、提案力とホスピタリティを身につけたブライダルコーディネーターになるための一歩を穴吹国際みらい専門学校で踏み出してみませんか。