
オープンキャンパスでシリーズ企画「FP講座」スタート!保護者も無料で参加できます
ITビジネス学科のオープンキャンパスでは、これからの時代を賢く生き抜くための【お金の知識】を、ゲームや体験型の学習、シミュレーション をたくさん取り入れて、高校生の皆さんが本当に楽しく学べる特別な連続講座を開講します!
「お金の流れ」「投資の基本」「税金と社会保障」「夢を叶えるお金の計画」…ちょっと難しそうなテーマも、ワクワクする体験を通して、理解できるようになります。

保護者の皆様にとっても、これからの生活のお金との付き合い方や、お子様のお金に関する教育に役立つ情報が盛りだくさんです。費用はかかりませんので、ぜひお子様と一緒にご参加ください。
全部で4回の連続企画です。それぞれの回で学ぶテーマは違いますが、続けて参加していただくことで、お金に関する知識がだんだん深まっていくように作られています。何度も参加すればするほど、将来の計画を立てる力がアップすること間違いなし!
まずは気になるテーマから、気軽に遊びに来てください!
5/18(日)【第1弾】今日からお金マスター!未来をスキ進むお金の基本講座

みんなが気になるお金の話。将来、自分でお金を管理できるようになるための最初のステップ!家計の基本から、夢をかなえるための人生設計まで、一緒に考えてみよう。保護者の方も、お子様の未来のために役立つ知識が得られます。
6/14(土)【第2弾】お金が増える魔法?投資の世界を探検

SNSやニュースでよく聞く「 投資」って一体何だろう?ちょっと難しそうな投資の世界を、仮想ゲームで楽しく体験!リスクとリターンの関係を理解して、かしこくお金を増やす第一歩を踏み出そう。保護者の方も、最新の金融知識をアップデートできます。
7/27(日)【第3弾】情弱は損する!税金と社会保障

「税金って何に使われているの?」「社会保障ってどんな時に助けてくれるの?」そんな疑問を解決。社会人になる前に知っておくべき大切な知識を身につけて、安心して社会に出る準備をしよう。保護者の方も、 社会の仕組みの大切なポイントをお子様と一緒に学ぶことができます。
8/30(土)【第4弾】お金で人生激変⁉”夢”実現計画、始動~ライフプランとキャリア設計

将来どんな自分になりたい? そのためには、どんな仕事を選び、どんなお金の計画を立てるべき? 一緒に未来予想図を作り上げよう!保護者の方も、お子様の自己実現をお金の面から後押しするための知識が得られます。
ファイナンシャル・プランニング(PF)国家資格が取得できます
ビジネスの現場で求められるのは、ITスキルだけではありません。
ITビジネス学科では、ビジネスの基礎となる簿記に加え、 お金に関する知識としてファイナンシャル・プランニング(FP)を学び、お客様や企業、そして市場全体のお金の動きを理解し、より的確な判断と行動を導くための強力な武器にできます。
カリキュラムを通して、国家資格である「ファイナンシャル・プランニング技能士」の取得もめざせるため、銀行や保険会社といった金融業界への就職はもちろん、あらゆるビジネスシーンで不可欠な「お金の知識」と実践的な能力を身につけることができます。豊かな人生を送るためのお金に関する知識を高めることも可能です。