
あいにくの雨…☔
天気予報をにらめっこし続けた1週間でしたが、ついにこの日がやってきました。
「わんタスティック🐶わんわんフェスタ2025」!
動物看護総合学科や動物健康美容学科の学生たちが、企画から運営のすべてを手がける一大イベントです。
会場は、雨にもかかわらず朝から熱気に包まれていました!
「絶対に、楽しんでもらう!」
この日のために、学生たちはずっと前から準備を重ねてきました。
どうしたら、来てくれる飼い主さんとわんちゃんたちに、心から楽しんでもらえるか。
クラスメイトや先生、そして大切なスタッフ犬たちと、何度も何度もリハーサルを行ってきました。

天気予報は雨のまま、、☔「どうか晴れますように!」
教室には、学生たちの切実な願いがこもった「てるてる坊主」が、たくさん貼り付けられていました。

雨の中の「ありがとう」が、宝物に!
そして迎えた当日。
願いもむなしく、空はあいにくの雨模様。

「雨でも、待ってくれている人がいる!」
「足元が悪い中来てくれるんだから、絶対に笑顔で帰ってもらおう!」
朝早くから集まった学生たちは、雨合羽を着て、元気いっぱいに準備をスタート!
その熱意が伝わったのか、会場にはなんと、810名の飼い主さんと362頭のわんちゃんたちが集まってくれたんです!

「雨の中お疲れ様でした🥲🥲✨ 皆さん笑顔が素敵ですごく楽しかったです〜🥰🥰🥰」
「毎年楽しみにしているイベントなので、雨で大変な中、開催していだだきありがとうございました!」
来場者のみなさんからかけられる、温かい言葉の一つひとつ。
それが、雨に濡れながら運営を頑張る学生たちの、何よりのエネルギーになりました。
絆が試される!?ドキドキの学生企画
イベントの目玉は、やっぱり学生たちがゼロから考えたユニークな企画たち!
【犬種DE BINGO】
ただのビンゴじゃありません。カードに「好きな犬種」を書くというルール!
確率を狙うか、愛犬への愛を貫くか…飼い主さんたちの戦略が光ります。

途中には、動物看護の学生たちによる「犬種の豆知識」披露も!楽しく学べるのも、この学校ならでは。
「5等をいただきました✨ありがとうございました✨すごく楽しかったです✨」という嬉しい報告も!

【おいでおいで選手権】
お面で顔を隠した飼い主さんの元へ、わんちゃんはたどり着けるかな?

途中には、おもちゃやおやつの誘惑がいっぱい!
まっすぐ飼い主さんの元へ走る子、すべての誘惑に全力で乗っかってしまう子…。

大爆笑かっさらった子には「わんだふる賞」が贈られました(笑)

【うちの子自慢大会】

「この芸を見て!」「世界一オシャレ!」「もう、ただ可愛い!」

飼い主さんたちの愛にあふれたアピール合戦に、審査員の学生たちもメロメロです。
見事100点満点で優勝したのは、シェパードのあずきちゃん!
飼い主さんとの絆を感じる完璧なしつけに、会場から大きな拍手が送られました。

「ショウの得意芸を見ていただき、賞もいただき誕生日のいい記念になりました😍」
「あずきの服従を見て頂きまして嬉しかったです。」
たくさんの飼い主さんにとって、愛犬との忘れられない思い出になったようです。
【わんわんDASH!短距離走 💨】
雨の中でも、わんちゃんたちの熱気は最高潮!「わんわんDASH!短距離走」では、飼い主さんの待つゴール目指して、たくさんのわんちゃんが全力疾走しました。
学生たちも、スタート地点でわんちゃんを優しく抑えたり、ゴールでタイムを測ったりと大忙し。 雨なんて関係ない!というみんなの熱意と、元気に走ってくれたわんちゃんたちに感動です!

参加してくれた飼い主さんからは、「1位頂いたランです!すごく楽しませてもらいました!」という喜びの声や、「測ってくれた学生さん、スタート地点でがんばってランを抑えてくれたお兄さん!雨の中ありがとうございました!」と、学生スタッフへの温かい感謝の言葉も届きました。
「たくさんのわんちゃんに会えたし新しい友達も出来たのでイベントすごい楽しかったです☺️ 次回は一位を取れるよーに頑張ります👍」
そんな来年への意気込みや「楽しかった!」という声が、学生たちにとって何よりのご褒美になりました。
【マテ対決】
学生たちが本気で誘惑する中、わんちゃんは「マテ」を守り切れるか!?

飼い主さんとの絆が試される、ドキドキの瞬間です。
見事優勝したのは、ボーダーコリーのリクくん!
「まさかの優勝~🎉」と、飼い主さんもびっくりの頑張りでした!

「可愛い」って言ってもらえて、嬉しかった
このイベントは、企画だけじゃありません。
会場のいたるところで、学生と飼い主さん、飼い主さん同士の心温まる交流が生まれていました。

「学生さんがうちの子の名前を呼んで構ってもらい、わんこ、飼い主共にとても楽しかったです!」
学生たちが、来場者さんのわんちゃん一頭一頭に、積極的に声をかけていたのが印象的でした。

ある来場者さんは、こんな素敵なコメントを寄せてくれました。
「我が家のワンコは保護犬なので、犬種の名前はないけど、学生さんにたくさん可愛い❤って言ってもらってたくさん撫でていただきました✨あまり可愛い子って言われたことないから、飼い主はめっちゃ嬉しかったです✨」

動物が「スキ」という同じ気持ちを持つからこそ、自然と生まれるコミュニケーション。
学校で学んでいる知識や技術が、誰かを笑顔にする力に変わるっていいですね!

「スキ」が、困難を乗り越える力になる
10時間にも及んだ雨の中のイベント運営。
正直、めちゃくちゃ大変だったはずです。
でも、イベントが終わった後の学生たちの表情は、疲れよりも達成感で輝いていました。

「わんちゃんたちと飼い主さんの笑顔が見れて、疲れも吹っ飛んだ!」
「スキ」だから、本気になれる。そして仲間と一緒に成長できた1日でした✨

「みんな」で作り上げた最高のイベント。
この経験が、学生たちを「プロ」へと近づける、かけがえのない一歩になったのは間違いありません。
(でも、学生も先生も来場者さんも、きっとみんな心の底からこう思っています。「来年こそは、絶対に晴れますように!!😂」)





わんフェスは動物看護師やトリマーをめざす学生達が作っています
このイベントは穴吹ビジネス専門学校の学生が中心となって企画・運営しています。
動物が好き!動物に関わる仕事をしてみたい!
と思っている方も気軽にお越しくださいね。

わんフェスの最新情報はInstagramで発信
イベント公式Instagram!イベントの様子が動画で見れます!