アナブキの医療事務・クラーク学科では、毎年卒業年次を迎えた学生たちが、2年間の学びの集大成として卒業研究に取り組みます。

 

🎓 卒業研究とは?医療現場の課題を解決する「実践力」の証

学生が取り組む卒業研究は、単なるレポート作成ではありません。それは、将来、医療事務のプロとして現場で活躍するための「実践力」を磨く、最後の学びの場です。

診療報酬や医療法規、接遇スキルなど、専門的な知識・技能を修得した学生が、それらをどう現場で活かせるかを考える「集大成」!
研究はグループで進められ、学生たちは、2年間学んできた知識を活かし医療現場での課題を自ら発見。
その課題を解決するために、医療機関や一般の方へのアンケートやヒアリングといった様々なアプローチで調査を行い、解決策を導き出し、最後はクラスメイトや後輩、先生や医療機関、企業の方の前で発表します✨

 

今年は5つのグループがそれぞれのテーマを決めて研究に取り組んでいます。

子宮頸がんワクチンの現状と課題~その選択が未来を変える~

医療機関でのソーシャルメディア運用における個人情報漏洩の危険性

患者様の小さな声に耳を澄ませて~患者満足度のその先へ~

増え行く自然災害に立ち向かう 医療事務員の新たな在り方

美の追求の裏にある心配ごと~費用・リスク・不安 若者が美容医療に抱く懸念と課題~

🎓 卒業研究にご意見を!【医療事務分野】現役学生・教職員の皆様へ

💡 研究テーマに対するご協力のお願い

災害に向き合う医療事務員としての覚悟~現状と考察~

医療事務の現場をよくご存知の皆様からの幅広いご意見をいただきたく、ご協力をお願いしています。

上記のリンクより、資料をご覧いただきみなさまのご意見をお聞かせください。

学生は、学内で培った知識と、現場実習等で得た知見をもとに、医療事務の課題解決や効率化に繋がる研究を進めています。皆様からの専門的なご意見や現場の感覚に基づくフィードバックは、学生の研究をより実践的で価値あるものに高めるための大きな糧となります。

皆様からいただいた貴重なご意見は、今後の研究活動、そして来年度以降の教育内容に活かさせていただきます。

ご多忙の折とは存じますが、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

卒業研究発表の様子はTikTokでも発信中📶
ぜひフォローして覗いてみてください👀💗

@anabuki.iryo

#医療事務学生 卒業制作発表が行われました🧑‍🎓! 沢山準備して挑んだ卒業制作、1年生にかっこいい姿を見せることができました💪🏻💞 #スキ進め #好きを極めてプロになる #医療事務 #学校 #穴吹ビジネス専門学校 #歯科事務 #電子カルテクラーク #調剤事務 #介護事務 #病院 #クリニック #調剤薬局 #広島 #福山市 #卒業制作

♬ Cute – CLOUDEE