飼い主さんもわんちゃんも楽しめる一日にする!裏側レポート
11月9日開催の「わんタスティックわんわんフェスタ」。
わんちゃんと飼い主さんの笑顔のために、動物系学科の学生たちが、全力で準備を進めています!

ブースも小道具も、全部手作り!?
教室では、体験ブースの大きな看板や、わんちゃん用の可愛い撮影スポットを制作中。
実は、その多くが愛情たっぷりの手作りです。

「どうしたら喜んでもらえるかな?」
みんなでアイデアを出し合い、ゼロから形にしていきます!


リアルなリハーサルで、当日を万全に!
一方、看護実習室では、イベントのリハーサルが始まっていました!
この日は「犬種 DE BINGO」の練習中。スタッフ犬も参加して、進行役をはじめ各自の役割の動きを確認します。

最後の安全に、そして最高に楽しんでもらうため、各自の役割や動きを細かく確認していました。
この経験もプロへの道に繋がります
大きなイベントを自分たちで作り上げるのは並大抵の力ではできないことです。
でも、「動物がスキ」という同じ想いを持つ仲間と協力し、自分たちの力で「楽しい!」を創り上げる。
この経験が、動物と飼い主さんの心に寄り添えるプロフェッショナルへの道に、きっとつながっていきます!

参加無料🐶わんタスティックわんわんフェスタに来てね!
わんちゃんと飼い主さんが共に参加し、あそび、まなび、絆をふかめるペットイベント🐶💛
昨年も850頭のわんちゃんが参加して盛り上がりました!


動物が好き!トリマーやグルーマーをめざしたい!
 
そんな方はぜひオープンキャンパスで授業を体験してみてください。
高校1・2年生や社会人の方、保護者様も参加できますので、ご家族やお友達とお気軽にお越しください。
学校生活や就職について先生や在校生に聞くこともできますよ。

  
ご予約はこちらから 
   
  
 
SNSでは過去のオープンキャンパスや日々の授業、学校生活の様子を随時アップしています。
フォローお待ちしています♪
【Instagram】 ♪可愛いスタッフアニマルたちの日常更新中♪