9/19(金)
因島高校から、学校見学に高校生の皆さんが来てくれました!

本日は、学校の概要についてのお話と、見学を行いました。
専門学校に来ること自体が初めての生徒さんたちも多い中、大学と専門学校の違いについて知ってもらう良い機会です。


因島高校出身の学生にも話をしてもらいました。
学校を決める前や、決めた後もオープンキャンパスには絶対に行っておいた方がいいです!と言っていた宮奥さん。

実際に本日と同じように学校見学会で本校に興味を持ち、オープンキャンパスに来ることで進路を決めていったそうです。
学校を決めてからもオープンキャンパスに参加することで、入試の時に顔見知りの先生がいると少し安心するのでおすすめです、と話してくれました。

因島高校を卒業した先輩が、専門学校でどんな学びをして頑張っているのかや、入試に向けた話を直接聞くことで進路が身近に感じられたのではないでしょうか。

学校見学では、校内の様々な本格的な機材を近くで見てもらいました。

生徒の皆さんは、学校で使っているタブレットでたくさん写真を撮ってくれていました。
経験を感覚だけでなくデータで見直せるようにしておくと、比較がしやすくていいですね!

調理校では、喫食に向けて学生たちが真剣に準備中!

仕込んだ料理を見せてもらいました。本格的な料理に生徒の皆さんも盛り上がっていました。

動物系学科ではふれあいタイム!
元気にスタッフアニマルたちがお出迎えしてくれました。

まだまだ夏休み中の学科のも多く、学生の姿は少なかったですが専門学校がどんなところなのか、そしてどんなもので学んでいるのかを近くで見てもらうことで特別な経験になっていると嬉しいです。

中には興味を持ってくれ、明日に開催されるオープンキャンパスの予約をしていってくれた生徒さんも!
興味のあることにすぐに挑戦しようと思える行動力が素敵だなと思いました。

朝早くからお越しいただきありがとうございました!

また、お会いできるのを楽しみにしています🐰