新入生、グルーミングのキホンを学ぶ

入学後間もない、動物看護総合学科1年生初めてのグルーミング実習に挑戦しました。

穴吹カレッジでは学内に「穴吹わんわんクラブ」というトリミングサロンを実際に運営しており、日々多くのお客様のわんちゃんが訪れる本格的な環境で学ぶことができます。

「動物看護総合学科でもグルーミングスキルが必要なの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

実は、動物看護師の仕事において、グルーミングスキルはとても重要です!

動物病院では入院中のペットたちのお世話や手術前後の処置でこのスキルが必要になります。

また、グルーミングに関する知識や技術を持っていることで、飼い主さんからの信頼も得やすくなります。

グルーミングスキルも身につけた動物看護師へ!

この日の実習では、経験豊富なトリマーの先生方による実際のグルーミング作業を見学。

学生たちはメモを片手に、一つひとつの作業を真剣な眼差しで観察していました。

手順の多さはもちろん、事前準備や道具の扱い方、何より動物たちへの接し方など、覚えることの多さに驚いた様子の学生たち。しかし、これからひとつずつ身につけていくことで、確かな技術を習得していきます。

穴吹カレッジの動物看護総合学科では、動物たちの健康と美容をともに守れる、総合的なスキルを持った動物看護師をめざしていきます。

次回からいよいよ担当犬のグルーミングに挑戦します。

緊張と期待が両方あるかもしれませんが、動物への愛情を持って、一歩一歩技術を磨いていきましょう!

動物が好き!動物看護師をめざしたい!

 
そんな方はぜひオープンキャンパスで授業を体験してみてください。
高校1・2年生や社会人の方、保護者様も参加できますので、ご家族やお友達とお気軽にお越しください。
学校生活や就職について先生や在校生に聞くこともできますよ。


  
ご予約はこちらから 
   
  
 
SNSでは過去のオープンキャンパスや日々の授業、学校生活の様子を随時アップしています。
フォローお待ちしています♪
【Instagram】 ♪可愛いスタッフアニマルたちの日常更新中♪