
新たに『准学校心理士』の資格が取得可能となりました!
こども未来教育学科では、学校心理士の認定を行っている一般社団法人 学校心理士認定運営機構・日本学校心理士会から准学校心理士申請加盟校としての認定を受け『准学校心理士』の資格が取得可能となりました。
学校心理士とは…
幼小中高等学校、保育園、認定こども園、児童発達支援センターなどで心理教育的支援を行っている専門家です。
学校生活におけるさまざまな問題について,アセスメント・コンサルテーション・カウンセリングなどを通して,子ども自身,子どもを取り巻く保護者や教師,学校に対して,「学校心理学」の専門的知識と技能をもって,心理教育的援助サービスを行うことのできる方に対して,一般社団法人学校心理士認定運営機構が認定する資格です。
(一般社団法人学校心理士認定運営機構ホームページより抜粋)
准学校心理士は学校心理士に準ずる資格で、加盟校として認定された大学・短大・専門学校で学び所定の条件を満たすことで卒業と同時に資格を取得することができます。
この資格を取得していることで、通常より短い実務経験期間(3年間)で学校心理士資格認定試験を受験することができるというメリットもあります。
5つの資格が卒業と同時に取得可能に
こども未来教育学科では、「幼稚園教諭免許状 」「保育士資格」「准学校心理士資格」「児童指導員任用資格」「社会福祉主事任用資格」の5つの資格が卒業と同時に取得が可能です。
准学校心理士の資格を取得することで、将来、幼小中高等学校、保育園、認定こども園、児童発達支援センターなどでこどもや保護者に対してスクールカウンセラーとして教育・援助活動を行うことができ、就職の幅も広がります。
