
2025年3月30日(日)
JKC主催 2025トリミング競技大会(養成機関の部)
トリマー学生、全国の舞台へ挑戦!
3月30日、東京ビッグサイトで、JKC養成校学生のトリミング全国大会が開催されました!
3月に卒業した動物健康美容学科の学生が出場ししました。

相棒は元学校スタッフ犬のウル🐶
全国から集まった優秀な学生たちの中で、緊張感あふれる舞台に立ちながらも、日頃の練習の成果を存分に発揮しました。
全国大会という緊張の中でしたが、力を出し切りました!

プロトリマーとして歩む道のりで貴重な経験になりました
トリマーをめざす学生にとって全国大会はただの競技会ではありません。
技術の向上はもちろん、全国の優秀な学生たちとの出会いや、緊張感あふれる舞台での経験は、これからのプロトリマーとしての道を歩む上での貴重な経験となります。
今回惜しくも入賞は逃しましたが、この経験がこれからの活躍へのステップになることを心から願っています!
会場では日本屈指のドッグショーも同時開催されており、大会出場だけでなく、プロのハンドラーやグルーマーの技術を間近で見学したり、最新のペット関連グッズが並ぶ展示会に参加したりと、様々な角度から業界への理解を深める機会となりました。

応援に駆けつけた先生たちと一緒に、ペット同伴可能なお店で東京名物のもんじゃ焼きを楽しむなど、思い出に残る東京遠征になりました。

「指定養成機関」だから、業界で信頼のあるトリマー資格も取得できます
動物健康美容学科トリマーコースでは、このようなコンペで腕を磨くことはもちろん、業界で信頼のある「トリマー資格」も取得できます。
【JKC公認トリマーC級】
トリマーの仕事に就く際に非常に有用で、信頼性や専門知識、技術力の証明になります。また、就職後にB級・A級とステップアップもでき、トリマー業界で信頼度の高い資格です。
【AAV認定サロントリマー検定】
「一般社団法人全国動物専門学校協会(AAV)」が認定するトリマー検定で、「JKC公認トリマー」と並び、業界認知度の高いトリマー資格の1つとなっています。
サロントリマー検定3級は養成機関で300時間以上履修したうえで初めて受験資格が得られます。
当校はJKC公認トリマー、AAV認定サロントリマー検定のいずれも指定養成機関に認定されています。
受験資格が得られるのはもちろん、学内で受験が可能です!
動物が好き!トリマーやグルーマー・動物看護師をめざしたい!
そんな方はぜひオープンキャンパスで授業を体験してみてください。
高校1・2年生や社会人の方、保護者様も参加できますので、ご家族やお友達とお気軽にお越しください。
学校生活や就職について先生や在校生に聞くこともできますよ。
SNSでは過去のオープンキャンパスや日々の授業、学校生活の様子を随時アップしています。
フォローお待ちしています♪
【Instagram】 ♪可愛いスタッフアニマルたちの日常更新中♪