【社会人限定!】最大112万円が戻ってくる「教育訓練給付金制度」のご案内

「新しい仕事にチャレンジしたい!」「資格を取るための勉強がしたい」

「社会人経験(雇用保険料を2年以上納付)があるみなさん!」

穴吹カレッジの下記学科で資格取得と就職を目標に修学すると、ハローワーク(国)から、
「最大で入学金・学費等の80%の給付金」と「基本手当の60%の生活支援金」が在学期間中支給されます。

学科名指定番号
WEBデザイン学科3410008-1420011-2
グラフィックデザイン学科3410008-2110011-2
医療事務・クラーク学科3410008-2110021-5

※2026年4月開講の「クリエイティブデザイン学科」は本制度の対象外です

※教育訓練給付金制度の指定は、毎年度見直しが行われるため、条件によっては指定が延長されない場合があります。当サイトに記載されている情報は、最新のものでない場合があります。必ずハローワークや公式機関の最新情報をご確認ください。オープンキャンパスや個別相談など来校イベントでも相談を承ります。

給付金使用者・社会人入学者の声

特別インタビュー

社会人のあなたへ

「専門実践教育訓練給付金制度」で学費の最大80%が給付されます

厚生労働省が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座を受講すると、受講にかかった経費の支給があります。

厚生労働省が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座を受講すると、下記の内容で受講にかかった経費の支給があります。
受講者が支払った訓練経費(学費)の 50% を支給(年間上限40万円) 。

修了後、資格取得などをし、 1年以内に就職すると(被保険者として雇用されると)、 20% 追加支給(合計70%、最大56万円に増額) 、さらに、修了後の賃金が受講前と比較して5%以上上昇した場合は、10% 追加支給(合計80%、最大64万円に増額) されます。

給付期間は原則2年(資格の取得につながる場合は最大3年)。 

追加支給なしの場合

対象となる方

今まで給付金を受給したことがない方

初回受給の場合、講座の受講開始日までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有し、在職中または離職後(一般被保険資格を消失して)1年以内の方

過去に給付金を受給したことがある方

【平成26年10月1日までに教育訓練給付金を受給したことがある人】
前回の教育訓練給付金制度の受講開始日から次の受講開始日まで通算して2年以上の被保険者期間が必要です。

詳しくは、「ハローワークインターネットサービス-教育訓練給付」をご覧ください。

さらに「教育訓練支援給付金」で在学中の収入0不安をサポート!

専門実践教育訓練給付金の受給者をさらに支援するために、45歳未満の離職者が初めてこの制度を利用すると、

離職前の給与に基づいて算出された基本手当の60% が在学期間中、2ヶ月ごとに給付されます。
(基本手当は離職前6ヶ月の賃金から算出されます。)

給付を受けることができる方のうち、以下の条件を満たした方が失業状態にある場合に訓練受講をさらに支援するために支給します。

※ご自身の受給資格については、必ず事前にハローワークでご確認ください。

手続き・入学までの流れ

専門実践教育訓練の「教育訓練給付金」の支給申請手続

申請手続き書類は、原則本人の住所を管轄するハローワークに提出して下さい。

給付の申請・手続きは、訓練対応キャリア・コンサルタントによる訓練前キャリアコンサルティングで就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載したジョブ・カードの交付を受けたあと、ハローワークなどで配布する『教育訓練給付金受給資格確認票』とジョブ・カードをハローワークへ提出します。この手続きは、受講開始日の1ヶ月前までに行う必要があります(支給を受けるための支給申請は別途手続きが必要)。

詳しくは、「ハローワークインターネットサービス-教育訓練給付」をご覧ください。

社会人も利用できる学費サポート制度

穴吹学園支援制度

・社会人特待生制度(入学試験の結果で5万円~50万円の学費を免除)

・家賃支援制度(通学が困難な地域から進学する方に対して10万円の学費を免除)

公的な支援制度

・日本学生支援機構(入学後に毎月一定の金額を奨学金として貸与される制度)
・国の教育ローン(入学前に日本政策金融公庫より合計350万円まで融資が受けられます)

詳しくは、学費サポートをご覧ください。

穴吹カレッジの学納金と対象としてご利用いただく教育ローンです。毎回の学納金入時にご利用ください。

オーダーメイド型の「求人開拓」と「就職指導」

「個々の志望」や「適性に合わせた」オーダーメード型の「求人開拓」と「就職指導」で 専門分野への高い就職率。
学んだことを活かした就職で、学生全員満足を追求している学校です。

学生満足度100%をめざす、面倒見のいい学校です。

●やりたい仕事をめざしたいあなたに!

最近では、大学・短大・社会人経験の方が入学するケースが増えています。転職をめざしたり、さらなるキャリアアップをめざすなど、動機は人それぞれ。やりたい仕事をめざすため、新しい可能性を拡げましょう。

●大学卒はさらなるチャンス!

専門学校で専門技術を身につけ、資格を取得すれば、強力な武器になります。総合力と専門性を兼ね備えたプロと認められます。社会での優位性は言うまでもありません。

●時代のニーズ「専門技術」養成に応えます

長引く不況に伴う採用数の減少、求められる資質の多様化など学生の中身そのものが厳しさを増している中、しっかりとした専門技術を身につけた人材が求められています。現代社会のニーズを敏感に感じ取る専門学校だからこそ、必要な人材を育てることができます。

●私たちは皆さんを必要としています

新たな技術や資格を身につけたいと思っている意欲的なあなたを、私たち穴吹カレッジは求めています。 なぜならあなたのやる気が周りにもよい影響を与えることでお互いに切磋琢磨・成長していく環境が整うからです。 あなたの挑戦をお待ちしております。

資格取得

大学や独学では取得の難しい国家資格やベンダー資格を多数取得!

めざす資格

  • 応用情報技術者試験(国家資格)
  • 基本情報技術者試験(国家資格)
  • ITパスポート試験(国家資格)
  • G検定
  • Javaプログラミング能力認定試験
  • AWS認定クラウドプラクティショナー
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
  • 情報処理技術者能力認定試験
  • 日本語ワープロ検定
  • 簿記検定
  • リーテルマーケティング(販売士)検定
  • サービス接遇実務検定
  • ビジネス文書技能検定
  • 日本漢字能力検定
  • 実用数学技能検定
  • 色彩検定
  • llustratorクリエイター能力認定試験
  • Photoshopクリエイター能力認定試験
  • ビジネス文書技能検定
  • パソコンスピード検定
  • 初級電子カルテ講座検定試験
  • 医療事務管理士(医科)
  • メディカルクラーク(歯科)
  • 調剤事務管理士
  • 介護事務管理士
  • ホスピタルコンシェルジェ3級
  • 医事コンピュータ技能検定
  • 医療事務作業補助者
  • 高校・短大卒業程度公務員(国家・地方)任用試験
  • 漢字検定
  • 日商簿記検定
  • 愛玩動物看護師(国家資格)
  • 愛玩動物飼養管理士
  • AAV認定サロントリマー検定
  • JKC公認トリマーC級
  • 日本損害保険募集人試験
  • レストランサービス技能検定
  • ブライダルコーディネート技能検定
  • パーソナルカラリスト検定
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
  • サービス接遇実務検定
  • ビジネス文書技能検定
  • 保育士資格(国家資格)
  • 幼稚園教諭二種免許状(国家資格)
  • 児童指導員任用資格
  • 社会福祉主事任用資格
  • 短期大学士
  • 調理師免許(国家資格)
  • 技術考査合格証
  • 食品衛生責任者資格
  • 食品技術管理専門士登録証
  • フードコーディネーター
  • 食育インストラクター
  • 製菓衛生師免許(国家資格)
  • 菓子製造技能士2級受験資格取得
  • パティスリーラッピング など

※取得をめざす資格は学科や年度により変更になる場合がございます。

平日個別相談会

個別相談、いつでも受け付けています。
ていねいに、時間をかけて、ご説明いたします。
入試、学費、奨学金、就職、…気になることがあれば、今すぐお申込みください!

 開催日平日(祝日、お盆、年末年始を除く)
 時間15:00 ~ 19:00(受付18:30まで)
 会場入学相談室(本校東町校舎: 福山市東町2-3-6)
 参加申し込み希望日時を決めて、下記フォーム、もしくは、 入学相談室フリーダイヤル(0120-49-4646)にてご連絡ください。

※学校行事等でご希望に添えないこともございます。必ず事前にお申し込みください。
※Webでの個別相談も可能です。

働きながら資格取得、スキルアップをめざす方はこちら

穴吹カレッジキャリアアップスクール『教育訓練給付制度』
『手続き・入学までの流れ』については、当ページ下部をご覧ください。