医療の現場で信頼される 知識と対応力が身に付く。
医療事務・クラーク学科 2年制
文部科学大臣認定 / 職業実践専門課程
教育給付金制度対象学科
- 医療事務・クラーク専攻
- 美容医療専攻
医療現場で求められるのは医療知識と人間力、そしてこれからはIT力も必須。
医科・歯科・調剤・介護4分野の知識、全国で当校だけのクラーク養成講義など、現場で求められるものを前提とした無駄のないカリキュラムでチーム医療の一員としての即戦力を身に付けます。
めざす職業
- 医療事務
- 調剤事務
- 医療クラーク
- 電子カルテクラーク
- 歯科事務
- 美容クリニック受付
スキハジ (気になるタグをクリック!)
スキからハジめるジョブメディア
入学前の君へ
入学前に抱く不安を当時の自分に向けた「手紙」という形で、在学生よりみなさんへメッセージ。
学科の特徴
業界内定率27年連続100%
医療事務、薬局事務、介護事務など2年間の学習の成果が活かせる職場への内定が27年連続で100%を達成しました。
徹底サポートのインターンシップ
実習先は病院を熟知した就職キャリアセンタースタッフが、学生一人ひとりとじっくりガイダンスして紹介します。また実習や就職など、病院との交渉まで行ってくれるので安心です。
成長を実感できるカリキュラムと学校生活
独学では習得が難しい医療コミュニケーションや協働力など医療機関で知識より大切とされるスキルが身につくカリキュラム。ホスピタリティを活かしオープンキャンパスでも活躍しています。
めざす職種や適性に合わせて選べる2つの専攻
医療事務・クラーク専攻
医療事務、調剤事務の資格検定取得はもちろん、アクティブラーニングを取り入れたプロ向けのクラーク養成講座も受講できます。「電子カルテクラーク講座((株)日本経営メディキャスト事業部)」は全国の専門学校でも当校でしか受講できない講義です。医療DXを学び医療現場でITを使いこなすスキルも身につけます。病院や調剤薬局で活躍する医療事務員、医療クラークや電子カルテインストラクターをめざします。
美容医療専攻
医療現場でも必要とされている美容知識やホスピタリティ(おもてなし)を深く学べるのが特徴。患者様のQOL※を高める医療アロマテラピー(メディカルアロマ)や、患者様とのコミュニケーションを深めるカウンセリング技術を学ぶことができます。美容クリニックや歯科医院で、患者様に寄り添い支える医療コンシェルジュをめざします。
※QOL(Quality of life)患者様の身体的・精神的、社会的活動を含めた総合的な活力や生きがい、満足度のこと学びのポイント
医療事務・クラーク学科だから実現できる!学びのポイント
医療事務・クラーク専攻
全国でアナブキだけ!電子カルテクラーク講座
電子カルテクラークを養成する(株)日本経営メディキャスト事業部による医療従事者向け講座を学生のうちに受講できます。電子カルテの知識はもちろん、ケーススタディ授業として「医師」「看護師」「患者」「クラーク」それぞれの立場や気持ちを考えながら実践的に学べます。
美容医療専攻
新たな専攻が誕生!
歯科事務・介護事務の検定取得はもちろん、カウンセリングやメディカルアロマなど近年医療現場で必要とされるホスピタリティスキルを身につけることができます。
在校生・卒業生のリアルな声を公開
「アナブキで学んで良かったところは?」「卒業した後はどう?」「保護者の満足度は?」など在校生・卒業生・保護者のクチコミを公開しています。
施設・サポート
受付シミュレーションカウンター
患者接遇や診療報酬の請求、書類管理など対面での受付業務を、実際の病院や調剤薬局受付に近い環境で実践的に学びます。
徹底サポートのインターンシップ
実際の医療福祉現場で実習を行い実践力を養います。実習先選びや病院との交渉、その後の就職活動までサポートしてくれるから安心。
▲撮影協力:イロドリ矯正歯科(福山市)
医療現場のICT化に対応した環境
医療現場と同じ電子カルテやレセプトコンピュータを使用し現場に近い環境で学べます。校内Wi-Fiも完備、CBTや自習にも活用できます。
即戦力になるための現場実習が充実!! 1ヶ月間のインターンシップ (2年次8月)
実習先は病院を熟知した就職キャリアセンタースタッフが、学生一人ひとりとじっくりガイダンスをして紹介します。
また実習や就職など、病院との交渉まで行ってくれるので安心です。
カリキュラムをのぞき見!
基礎医学
人体の構造や機能などを学ぶことで、医療用語や疾患・症状への理解が深まり、スタッフとの円滑なコミュニケーションや患者様の信頼を得ることができます。
メディカルマナー
実際の受付対応や電話応対について実践的に学びます。医療業務・受付の基礎知識を身に付け、ホスピタルコンシェルジュ資格も取得します。
医事コンピュータ演習
医療現場のICT化に対応。電子カルテやレセプトコンピュータを使用し現場に近い環境で学べます。
卒業研究
学生の研究が6年連続で全国学術大会へ選出!
日本医療秘書学会「学術大会」で卒業研究として取り組んだテーマが6年連続(2018~2023年度)で選出、日野原重明賞(優秀賞)も受賞しています。
事前に行われる校内での卒業研究発表会には、興味を持ってくださる多くの病院など医療関係の方々も参加くださいます。
2分で知るアナブキ
メッセージ
担当講師より
一人ひとり全力で指導することを約束します。私たちは、2年間個々の学生に目を向け、きちんと理解し、親身になって、ともに悩み喜びながら一緒に成長していくつもりでいます。時には厳しい指導もありますが、学生の目標達成に向けて「誠心誠意」向き合います。その先には、気配りができ思いやり溢れる医療事務・クラークになってもらいたいという熱い思いがあります。2年間のカリキュラムは、現場で求められる知識となっています。無駄な授業はありません。医療現場では「チーム医療」が大切です。アナブキで先生、学生がチームとなり、学校生活を共に過ごしていきましょう。
卒業生より
(医療事務)
在学中に頑張ったことが、社会での強みになる
受付や会計が主な業務です。アナブキで学んだ医療事務(医科・歯科)、調剤薬局事務、介護事務などの幅広い知識と、努力して取得した資格は、私の強みとなっています。これからも、医療の知識を今以上に増やし信頼される医療事務員になりたいです。
内田 光さん(戸手高校 出身)
卒業生より
(トリートメントコーディネーター(TC※))
患者様の健康に携われることにやりがいが感じられます
私は進路に悩み、漠然と早く働きたいという思いだけがありました。そんな時に母から「専門学校であれば大学より早く就職ができ、色々な資格も取得できるため将来役立つのでは」とアドバイスを受けて専門学校への進学を決めました。アナブキを選んだ理由はオープンキャンパスに参加する中で、先生と生徒の距離が近く、和気あいあいとした楽しそうな雰囲気に魅力を感じ、夏ごろには就職先が決まっている先輩も多いことを知り安心感があったからです。現在はトリートメントコーディネーター(TC)、受付、歯科助手を兼任した仕事を行っています。人の役に立てたことを実感できる仕事にやりがいを感じています。
※TC…歯科医師・歯科衛生師と患者様の間に立ち、満足のいく治療をするためにカウンセリングを行う インタビュー記事を読む岩田 歩乃歌さん(福山葦陽高校 出身)
めざす未来
めざす資格
- 初級電子カルテ講座検定試験
- 医療事務管理士(医科/歯科)
- 調剤事務管理士
- 介護事務管理士
- ホスピタルコンシェルジュ3級
- 医事コンピュータ技能検定
- アロマテラピー検定
- 医師事務作業補助者(ドクターズオフィス ワークアシスタント)
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(Word/Excel)
- ITパスポート試験(国家資格) etc.
めざす職業
- 医療事務(調剤薬局)
- 医療秘書
- 介護事務 etc.
医療事務・クラーク専攻
- 医療事務(医科)
- 医療クラーク(医療事務作業補助者)
- 電子カルテクラーク
- 電子カルテインストラクター etc.
美容医療専攻
- 美容クリニック / 美容皮膚科 受付事務・アシスタント
- 医療事務(歯科)
- 歯科トリートメントコーディネーター(アドバイザー)
- 医療コンシェルジュ etc.
内定先(一部抜粋)
- 株式会社ファーマシィ(福山市)
- 株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター
- 社会医療法人祥和会 脳神経センター大田記念病院(福山市)
- 広島県厚生農業協同組合連合会 尾道総合病院(尾道市)
- 株式会社ザグザグ(福山市)
- 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック(福山市)
- 医療法人採生会イロドリ矯正歯科(福山市)
入学者 受入方針(アドミッション・ポリシー)
医療事務・クラーク学科
医療にかかわる事務職、あるいは電子カルテインストラクターなどの医療事務支援の仕事に就きたい人。思いやりの心と素直さを持ち、どんな状況においても分け隔てなく人と関わることができる人。
医療事務・クラーク学科は教育訓練給付金制度対象学科です
教育訓練給付金制度について詳細を見る