創造力と発信力で 地域と世界を繋ぐクリエイターに。
ネット動画クリエイター学科 2年制 | 2022年4月新設
今、情報発信の方法としてニーズが高まっている動画。クリエイティブ力+マーケティング力を備えた人材が期待されています。
企画提案から発信・Web分析まで行う実践授業と多様な仲間と刺激し合える環境で魅力的な発信者をめざします。
めざす業界・職業
- 動画編集者
- 動画クリエイター
- 配信者(ストーリーマー)
- 企業の広報部門
- 企業の企画営業部門
スキハジ (気になるタグをクリック!)
スキからハジめるジョブメディア
入学前の君へ
入学前に抱く不安を当時の自分に向けた「手紙」という形で、在学生よりみなさんへメッセージ。
学科の特徴
クリエイティブ+マーケティングで魅力的な発信者をめざす
人を惹きつけるためには、クオリティの高いコンテンツの制作能力とユーザーが求める情報を捉える力が必要です。授業では数多くの実習を通して、企画・制作・編集技術や効果的な広告配信を行うためのWebマーケティング手法など、ユーザーの反応や世間のトレンドを読み解きながら実践的に取り組みます。
多様な仲間と刺激しあえる新しい教育スタイル
中四国地区初の取組みとなる、穴吹カレッジ3校をオンラインで結んでの新しい教育スタイル。多様な仲間と刺激し合える環境です。
学びのポイント
ネット動画クリエイター学科だから実現できる!学びのポイント
産学連携で実際の仕事を体験
企業や行政のPR動画など在学中から実際の仕事を体験することができます。企画・構成・現場での撮影からディレクション、そしてマーケティングまでを学生主体となって動き、卒業後に即戦力として活躍できる人材をめざします。
外部授業でコンテンツ制作の“今”を知る
外部授業では実際に音響機材や配信環境のセッティングから撮影を行います。ライブハウスや幼稚園などの様々な現場で授業を行い、目まぐるしく変化するトレンドや様々な発信方法などをコンテンツ制作の現場を通して実践的に学びます。
企画、取材、撮影、編集までトータルでプロデュースできる力を身に付ける
テーマや伝えたいメッセージから動画の内容を企画提案するプレゼン力、取材・撮影・編集の計画を立て調整する力やイメージを具現化する撮影技術など、プロの仕事の流れを意識してスキルを伸ばします。
演習がメインの超実践型カリキュラムを実施
座っての勉強ではなく、多くの時間を動画制作や情報発信に費やし実践的に学んでいくスタイル。動画制作を軸として、インターネット、特にYouTubeをはじめとするSNSを通して、コンテンツや情報を実際に発信します。
現役のクリエイター・ストリーマーから学ぶ
活躍するクリエイターから撮影・制作技術や動画配信のポイントを直接学ぶオンライン授業を導入。何度でも視聴できるオンデマンド教材も提供します。
企業との連携により在学中からビジネスで活かせる発信力を磨く
動画やSNSなどを活用して地元企業の課題を解決します。卒業後、社会に出てそのまま使えるスキルや感覚を、在学中からどんどん身につけることができます。
他学科との連携でクオリティの高いコンテンツを制作
16学科を擁する総合専門学校だからこそ、多様性に富んだ撮影・制作ができるので、実際の現場感覚を掴むこともできる上に、自分の興味や作りたいものを作っていける環境が整っています。
施設・サポート
撮影スタジオ
学内に配信スタジオを完備。YouTubeやSNSコンテンツの動画撮影やライブ配信など、多目的に活用。オリジナルのコンテンツを世界に発信しよう!
豊富な撮影機材
ENGカメラや一眼レフ、アクションカメラ、ドローンなど、動画の制作に必要な機材の知識を習得でき、将来多くの現場で役立てられます。
多様な仲間と刺激し合える
中四国地区初の取り組みとなる、穴吹カレッジ3校をオンラインで結んでの新しい教育スタイル。多様な仲間と刺激し合える環境です。
2分で知るアナブキ
メッセージ
担当講師より
「クリエイター」という名前が付く職業は、文字通り何かをつくり出すおしごとです。つくるためには「つくりたい」という想いがないとできません。「つくりたい」という想いは、自分自身のものの場合もありますし、誰かのものの場合もあります。つまり、自分を含めた誰かの「想いをカタチにすることがクリエイターというおしごと」。まず今の自分が何を好きで、将来、何をつくっていきたいかをしっかり想像してみてください。いろんな想いをもったみんなと、いろんなものをつくって世界に発信していけることを楽しみにしています。
アナブキを選んだ先輩
”憧れ”のままで諦めたくなくて
私はずっとクリエイティブな仕事に憧れながらも、自分にはできないと思い込み、モヤモヤした社会人生活を送っていました。しかし思い切ってアナブキに入学してからは、毎日本当に楽しく過ごしています。知識が全くなく、勉強についていけるのか、社会人からでも大丈夫かと不安はたくさんありましたが、先生がしっかりサポートしてくれ、クラスメイトとも協力しながら作業をして、少しずつ馴染むことができています。最近では自分が考えていることを100%とはいきませんが、形にできるようになりました。みなさんもやりたいことがあれば、ぜひ実現に向けて進んでみてください!
めざす未来
めざす資格
- Google Analytics Individual Qualification(GAIQ)
- Webクリエイター能力認定試験
- Illustrator®クリエイター能力認定試験
- Photoshop®クリエイター能力認定試験
- アドビ認定プロフェッショナル(Photoshop、Illustrator、Premiere Pro)
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(Word/Excel) etc.
めざす職業
- 動画編集者
- 動画クリエイター
- 企業の広報部門
- 企業のマーケティング部門
- 企画編集者
- Webクリエイター
- カメラマン
- 配信者(ストリーマー)
- YouTuberチャンネル運営者 etc.
内定先(一部抜粋)
- 株式会社東広島ケーブルメディア(東広島市)
- 有限会社TVC山崎電機・映像音響センター(広島市)
- 有限会社山陽不動産(福山市)
- 株式会社ミヤテック(長野県長野市)
- キソメック株式会社(福山市)
- 株式会社アスパーク(広島市)
- 株式会社ハローズ(福山市)
入学者 受入方針(アドミッション・ポリシー)
ネット動画クリエイター学科
情報発信・コンテンツ制作・動画制作に興味があり、身につけた創作力や表現力を活かし社会に貢献したいと考える人。自己の目標達成のため継続的に努力のできる人。社会人素養や人間力向上のために、自主的に学ぼうとする向上心のある人。