こどもの成長にかかわるシゴト!
2年間の学びで足りますか?
0歳から6歳までがこどもの人格形成の土台になる重要な時期といわれていて、身体も心も、6歳までに大きく発達します。保育士や幼稚園教諭は、この重要な時期にこどもたちとかかわる責任ある仕事。アナブキの「こども未来教育学科」で、3年間しっかりと知識・スキルを身につけて、こどもや保護者から頼され、現場で活躍できる保育士・幼稚園教諭をめざしませんか?


3年制だから、
ゆとりある学習ができる!
アナブキは安心の3年制!ゆとりを持って勉強に励めます!
1日の時間割は4限までなので、授業後の時間がつくれる!
アルバイトもできる!

1年次の実習はボランティアとして経験し、2年次からの本格的な実習に備える!

ピアノも3年間たっぷり練習ができるので、自信もUP!
未経験でも安心!

短大・大学だと…?
5限まである日もあり、時間割がハード!
いきなり実習があって、どうしたらいいのか不安
アルバイトの時間がとれない…
4年生になるとほとんど授業がない!?

保育士+幼稚園教論の
W資格取得が可能!
卒業と同時に取得できる資格
幼稚園教諭二種免許状【国家資格】
保育士資格【国家資格】
准学校心理士資格
児童指導員任用資格
社会福祉主事任用資格
就職後、即戦力となるための、実践的な力が身につく資格がたくさん!
就職後に現場で役立つ実用的な資格
- 幼児体育指導者
- こども環境管理士
- 社会福祉主事(任用)資格
- 普通救命講習Ⅲ
etc.
+
社会人として必要なスキルが習得できる資格
- ビジネス文書技能検定
- マイクロソフトオフィススペシャリスト
- 日本語ワープロ検定
- 漢字検定
etc.
アナブキは近畿大学・九州短期大学の連携校です!




こどもと関わる
仕事に就ける!
アナブキは業界内定率100%
児童養護施設・放課後等デイサービスなどへの就職も実績あり!
全国の保育士養成校では、平均で4人に1人は保育系以外の業種に就職している、という調査結果※が出ています。
※厚生労働省 保育の現場・職業の魅力向上検計会資料より


アナブキの学生を採用してくださった園長さんに聞きました!

今まで何度か保育実習で学生さんを受け入れましたが、「保育士になる」という熱意・意欲が高いのはアナブキの学生さんでした。協調性もあり、まじめに取り組む方ばかりです。学校の先生方には、内定後のフォローをしてもらったので安心して採用することができました。こどもは、保育者の様子や感情にとても敏感です。保育士が心から楽しむことで、よい影響を与えるのです。
これから保育士をめざすみなさん、「自分が楽しいと周りも楽しくなる」ことを覚えておいてください。
つなぎ保育園(福山市) 難波 史朗 園長
だからわたしたちはアナブキを選びました!

3年制という、ちょうどいい期間で学べるのが魅力のひとつです。
保育士
社会福祉法人福美会 つなぎ保育園(福山市)
土屋 可南子さん
(広島県立福山葦陽高等学校出身)

先生方との距離が近く、質問などしやすい環境でした。
保育士
社会福祉法人福美会 つなぎ保育園(福山市)
長久 愛梨さん
(広島県立戸手高等学校出身)