穴吹カレッジ福山校

オーキャン 08/30[土] 資料請求

ワンランク上の受験対策で 公務員になる未来をつかむ。

公務員ビジネス学科 2年制
公務員学科 1年制

広島・岡山を中心とした地域社会に公務員として貢献できる存在になる。

1年目から合格を目指せる高密度授業、行政現場を意識したカリキュラム、クラス担任制の伴走型支援で合格へ導きます。

めざす職業

  • 地方公務員
  • 国家公務員
  • 警察官
  • 消防官
  • 自衛官
  • 海上保安官
  • 学校事務

スキハジ (気になるタグをクリック!)

スキからハジめるジョブメディア

入学前の君へ

入学前に抱く不安を当時の自分に向けた「手紙」という形で、在学生よりみなさんへメッセージ。

公務員への道

高卒で叶える公務員への道
1次試験合格者は学費免除あり! 出願受付中

▽ 高校生現役合格を応援! 無料公開講座に参加 ▽

高校生向け公務員講座について詳しく見る 受講料無料

過去3年平均1次合格率 93%

最終合格率77% ※2022〜2024年度
国家一般職・税務職 36名
広島県行政職(小中学校事務含む) 20名
福山市事務職二種 6名
尾道市事務職 8名
福山地区消防組合 7名
三原市消防 13名
広島県警察官B男女 20名
海上保安学校学生 11名
公務員試験 合格情報をみる

学びのポイント

公務員ビジネス学科/公務員学科だから実現できる!学びのポイント

圧倒的な1次試験合格率93%

10年を超える過去問題や講師陣のオリジナル予想問題集など対策は万全です。

1年目から合格をめざす高密度カリキュラム

1年制・2年制課程共に、試験が本格化する9月までに授業時間を集中し、最短期間で合格をめざせるカリキュラムを編成しています。

現役公務員と直接交流できる研修・業務説明会

消防・警察学校・県庁など官公庁へ訪問する「広島研修」の他、様々な職種の「業務説明会」も年10回以上。現役職員との交流を通じてリアルな仕事内容や魅力を肌で感じられます。

個人に合わせたサポートが可能

合格まで一人ひとりに合わせたサポートが可能なクラス担任制を導入しています。

万一の進路変更もサポート

万一の進路変更も安心、民間企業への就職もフルサポートします。

施設・サポート

公務員トレーニングルーム

警察官や消防士に必要な体力をつけるためトレーニングルーム。放課後や休憩時間にいつでも利用できます。
※画像はイメージです。

自主学習もサポート! SPI試験対応も万全

動画教材「ACTSキャリア教育研究所」など、授業外でも活用できる教材ツールを導入。近年公務員試験でも増えているSPI試験対策のほか、基礎学力強化や効率的な復習ができます。

三者面談・受験相談

30年以上の受験指導キャリアを持つ講師が、いつでも受験相談に乗ってくれます。三者面談や保護者向け説明会も行い、学校・家庭が一丸となって学生と伴奏できるようサポートしています。

姉妹校の先生や学生と遠隔授業で繋がる

ICTを活用した遠隔授業(リアルタイムオンライン授業)を導入。同じ目線を持つ姉妹校の学生や講師と相互交流しながら実力もアップ。

カリキュラムをのぞき見!

入学前教育・プレ授業

入学前から試験対策を受けられます。当校合格後は、自宅学習課題やプレ授業など、早期から万全な準備をサポートします。

おはようテスト

毎日授業前に実施する小テスト。学習習慣を身につけると同時に、苦手の原因を早期に発見し、繰り返し演習で強い意志と集中力を養います。

面接対策

官庁ごとに講師オリジナル資料を提供し、個人面接・集団面接、集団討論などを繰り返し、最難関の面接を突破する力を養います。 ※カリキュラムは変更となる場合があります

模擬試験

1年で10回を超える全国模試で教養試験だけでなく適性、作文試験も行い、本番さながらの実践力を鍛えます。校内模試を含め年30回を超える模擬試験により自分の弱点を把握でき、着実に実力がアップしていきます。

数的処理

入学前のプレ授業から小中学校の単元をしっかり見直し、苦手の原因を探り、その後の授業では繰り返しの演習と個別指導でしっかりサポートします。

文章理解

現代文の読解力をつけることはもちろん、マークシート式の公務員試験ならではの特別なテクニックも体系的に学んでいきます。

三者懇談

4月の保護者連絡会と6月の三者懇談、学校と家庭との連携もバッチリです。

プラスワン

オンライン動画教材ACTSなどを活用して、基礎・発展学習、作文対策など自身のレベルや目的に合わせて自主学習ができます。

イベントやボランティアも豊富

勉強以外の学校説勝も楽しんで送ることができます。スポーツ大会や学園祭、外部ボランティア活動などを通して、協働力・人間力・目標到達力を鍛え社会経験も積むことができます。

現役公務員と直接交流!見学研修&業務説明会

消防・警察学校・県庁など官公庁へ訪問する「広島研修」の他、様々な職種の「業務説明会」も年10回以上。現役職員との交流を通じてリアルな仕事内容や魅力を肌で感じられます。
業務説明会レポート
見学研修レポート

時間割(例)

おはようテスト おはようテスト おはようテスト 総合演習 注釈1 注釈2 おはようテスト
1限 社会科学 人文地理 注釈2 注釈3 総合演習 総合演習 注釈2 自然科学
2限 判断推理 社会科学 注釈2 注釈3 人文科学 総合演習 注釈2 判断推理
3限 判断推理 注釈2 注釈3 自然科学 人文科学 数的推理 注釈3
4限 プラスワン 注釈2 注釈4 数的推理 人文科学
  1. 1限9:30〜11:00
  2. 2限11:10〜12:40
  3. お昼休み
  4. 3限13:40〜15:10
  5. 4限15:20〜16:50

★9:00〜

  • ※1: 模擬試験実施
  • ※2: 2学年合同授業
  • ※3: 遠隔授業
  • ※4: 動画自由学習

もっとわかる! カリキュラムガイド

入学から卒業までのカリキュラムの流れ、資格取得の流れ、科目の詳細など、PDFにて詳しくご覧いただけます。

詳しいカリキュラムを見る

目標に合わせて選べる2つの学科と転科制度

高資格・検定取得者特待制度

入学前に公務員試験に1次試験合格している方は、学費が5万円免除されます。(高卒見込み者のみ)

転科制度

公務員学科で1年で合格できなかった時は、2年目から公務員ビジネス学科に転科して学習を継続できます。

最短6ヶ月で採用決定! 学費も20万免除

1年次の10月採用試験で本採用されると、後期授業料より20万円免除されます。(穴吹カレッジ公務員特待生授業料免除制度)

入学6ヶ月で進路決定したIさんの合格者インタビューを見る

2分で知るアナブキ

メッセージ

担当講師より

公務員試験に合格することだけが目標ではありません。公務員は採用後に様々な高度な研修や訓練が待ち受けており、その学びは退職まで続くものです。私達は、採用後を常に意識した教育を心掛けています。憧れの職業に就いて、充実した職務にまい進するためには、より高い志と覚悟を持ち、努力し続けることが必要です。アナブキでの学習は、短期集中型で辛いと感じることもあるかもしれませんが、それに挑むことで人間的な魅力も高めます。自分自身をより高いステージに引き上げ、家族など周囲の人々、ひいては社会全体を含めた大きな満足を生み出しましょう。私達も全力でサポートします。

(公務員系学科担当:大賀 崇宏)

先輩より

3回落ちた警察官試験。アナブキの面接対策で4回目に合格!

私は警察官になるための採用試験に独学でチャレンジし、3度落ちました。3回とも3次試験の面接で不合格となり、一人ではどこを改善したらいいのかわかりませんでした。そんな時母からアナブキのことを聞き入学を決めました。在学中は面接練習を積極的にお願いして、放課後も実践的な練習をしていただきました。そして入学して初めて受けた試験で合格し、そのまま10月採用で警察学校へ入学しました。短い在学期間でしたが、友人にも恵まれ、楽しい学校生活を送ることができました。全てにおいて“諦めない心”が大切だと思います。努力とやり方次第で結果はきっと変わります。やりたいことに向かって一緒にがんばりましょう。

卒業後インタビューを見る
広島県警察
W・Aさん
(府中高校 出身)
※勤務先・仕事内容は取材時(2023年2月時点)の情報です

めざす未来

めざす資格

  • 高卒/短大卒程度公務員 (国家/地方)任用資格
  • 漢字能力検定
  • 日商簿記検定 etc.

めざす職業

  • 行政官
  • 事務官
  • 消防官
  • 警察官
  • 海上保安官
  • 自衛官 etc.

内定先(一部抜粋)

  • 広島県行政職(一般事務・小中学校事務)
  • 福山市(事務職)
  • 国家一般職(中国)
  • 税務職員
  • 福山市消防組合(消防吏員)
  • 尾道市(消防吏員)
  • 広島県警察官B
内定者を見る

入学者 受入方針(アドミッション・ポリシー)

公務員ビジネス学科

公務員の職種について概ね理解し、目標とする試験を明確にしている人。自ら進んで周りの人と関わり、明るく素直な人。

公務員学科

目標とする公務員の職種を明確にしており、短期間での公務員試験合格をめざしている人。自ら進んで周りの人と関わることができ、素直で高い倫理観を持っている人。

Open Campus2024 - 2025

夢の始まりなんて、
楽しいに決まっている!

学校の雰囲気は?どんなふうに勉強しているの?
学校への疑問・不安は、オープンキャンパスで解決!

オーキャンにゆく。