情報システム学科
クラウド構築もアプリ開発も出来るエンジニアになる
IoTとネットワークに強いエンジニアをめざす
情報システム学科だから実現できる学びのポイント

先端技術が学べる

実習時間が豊富!

現役エンジニアが先端技術を直接指導

初心者でも大丈夫!

AWSクラウド演習
実際のAWSのサービスを使い、クラウド上でのサーバー構築や、ストレージ、データベースを配備します。

IoT演習
家の照明やエアコンをコントロールする基本となるセンサーからの情報収集など、簡単な電子回路を作り、動かしながら学習します。

サーバー構築実習
仮想化技術を利用して、サーバー環境の構築やLinuxのオペレーションを学びます。

特別研修
東京IT研修や現役エンジニアを招いた特別研修で先端技術が学ぶことができます。
夏休み前までに90%の学生がIT業界に内定!
チーム開発で1つのシステムを作り上げる!

この学科は最先端のコンピュータ技術を学べる学科です。例えばWatsonというAI技術、これは数年前は同じ情報システム学科でも授業になかった科目ですが、最近ではこのAIについての授業などもあります。修了制作の科目ではクラスメイトと協力しあい、何ヶ月もかけて作ったシステムがちゃんと動作したときに達成感を感じました。
平田 龍也さん(尾道高校 出身)
- めざす職業
- ● システムエンジニア
● プログラマー
● ネットワークエンジニア
● インフラエンジニア
● Webエンジニア
● システム運用管理者
● カスタマーエンジニア
etc.
- めざす資格
- ● 応用情報技術者試験【国家資格】
● 基本情報技術者試験【国家資格】
● ITパスポート試験【国家資格】
● AWS認定クラウドプラクティショナー
● Javaプログラミング能力認定試験
● 情報処理技術者能力認定試験
etc.
- 1年次
- コンピュータ概論
システム開発概論
Java言語演習Ⅰ
アルゴリズム
SQL
HTML&CSS
サーバーサイド言語Ⅰ
JavaScript
Java言語演習Ⅱ
情報処理講座Ⅰ
PC実習Ⅰ(表計算)
PC実習Ⅱ(文書作成)
- 2年次
- ネットワークデザインⅠ
サーバーサイド言語Ⅱ
システム開発計画
AIプログラミング言語
情報処理講座Ⅱ
モバイルアプリ開発Ⅰ
AIプログラミング演習
情報処理講座Ⅲ
ネットワークデザインⅡ
モバイルアプリ開発Ⅱ
クラウド活用実践(AWS)
システム開発実践
ペン字
社会人基礎講座Ⅰ
- 3年次
- ネットワークルーティング
プログラミング演習
サーバ構築実習
情報セキュリティ
情報処理講座Ⅳ
IoT実習
情報処理講座Ⅴ
卒業制作
PC実習Ⅲ(データ管理)
ビジネスプレゼン演習
社会人基礎講座Ⅱ
ニュース&トピックス

【授業をのぞいてみよう】4月16日(金) 公務員学科・公務員ビジネス学科 1年生 業務説明会【自衛隊】 授業スタートから1週間、学校にも慣れてきたところですが、 公務員系学科ではすでに就活(=公務員試験対策)が本格化 […]

穴吹ビジネス専門学校、CGデザイン学科・グラフィックデザイン学科2年生はこのたび福山地区消防組合様の依頼を受けて職業啓発用ポスターの制作を開始しました! キックオフの本日は、担当職員の方に来校いただき、消防 […]

【授業をのぞいてみよう】4月15日(木)1年生初めてのトリミング実習動物健康美容学科 1年生 今日から動物健康美容学科一年生のトリミング実習が本格的に始まりました! 動物看護総合学科2年の先輩から一緒にトリミン […]

現在、ふくやま美術館にて開催中のグループ展に当校グラフィックデザイン学科の卒業生が2作品出展しています。 Atelier SëánExhibition(アトリエショーン エキシビション)-art/pictu […]