
本イベントは定員に達したため予約受付を終了しました。8/6(日)以降のオープンキャンパスの予約を受付中です。詳細はこちら 高校1・2年のみなさんに超おすすめ!進路研究のスイッチを入れよう!8/3(木)オープ […]
ホーム > 穴吹国際みらい専門学校 > こども未来教育学科
本イベントは定員に達したため予約受付を終了しました。8/6(日)以降のオープンキャンパスの予約を受付中です。詳細はこちら 高校1・2年のみなさんに超おすすめ!進路研究のスイッチを入れよう!8/3(木)オープ […]
この度、第27回 城見会総会&懇親会が開催されました。場所は福山駅前の福山ニューキャッスルホテルで行い、合計で100名近くの卒業生や職員の方にご参加いただきました。 まず総会の方では、決算報告などが行われました。昨年はコ […]
7/15(土)のオープンキャンパスは保育の現場で働く卒業生が来てくれました! まずは卒業生の先輩方の指導のもと、学生スタッフと一緒に「スライムすいぞくかん」を作りました♪ 思い思い好きな海のいきものの絵を描いて、形通 […]
こども福祉教育学科(現:こども未来教育学科)3年生の授業をリポートしましょう! 幼児保育の授業。対象年齢を決めて、保育につかうおもちゃをそれぞれ考えて作りました。 ただ遊ぶためではなく、こどもの発達にどう役立つ […]
あと少しで夏休みに。ということで、7月も授業リポートしていきます♪ こども未来教育学科2年生は声楽の授業!リズム感や音感・表現方法などを学んでいる真っ最中。 音程をきちんと声に出せているか、先生がチェックしてくれます。 […]
7/8(土)のオープンキャンパスは学生スタッフの先輩と一緒にヨーヨー制作をしました! 模擬保育として先生役と園児役にわかれて演習を行う授業を体験してもらうため、本日は学生スタッフが先生役、高校生のみなさんが園児 […]
こども福祉教育学科(現:こども未来教育学科)3年生が「乳児保育」の授業におじゃましました。今日は短大併修制度(近畿大学九州短期大学)の授業です! 今日の授業は「沐浴」ベビーバスを使って赤ちゃんをお風呂に入れることですね。 […]
Instagramも更新してます!!フォローもしてくださいね! ぜひ この投稿をInstagramで見る 穴吹国際みらい専門学校(ブライダル・ホテル学科)(@anabuki.bridal.hotel.fukuyama […]
6月25日(日)穴吹カレッジ福山校 入試説明会を開催しました! 今日は今年度最初の「入試説明会」。午前と午後に分けて開催し、今年はたくさん参加していただきました!みなさんの入試への意識の高さが伺われます!保護者の方も […]
「UP」な発想で、思わず気持ちが舞い上がる。今年のテーマは「UP」。 応募規定 手法・画材・素材は自由。思わず気持ちが舞い上がる!そんなあなたの思う「UP」を表現してください! 【応募資格】高校生であること 【募集部門 […]
明日は父の日!ということで、こども未来教育学科では、お父さんに日ごろの感謝のキモチをメッセージにしたプレゼントを制作しました! みなさんに、普段感謝のコトバを伝えてますか?と質問してみました。が、やはり面と向か […]
こども未来教育学科1年生の授業をリポートさせてもらいました! 今日の授業は「ペープサート」を制作!みんな上手に作っていて、びっくり! 来週発表するようなので、ぜひ見学させてもらいたいですが相談会とバッ […]
6/25(日)開催の入試説明会について ①午前の部(710:00~11:30)は定員(100組)に達したため受付を終了しました。 同日②午後の部(13:00~14:30)はご予約いただけますが、こちらも定員に達し次第 […]
6/4(日)のオープンキャンパスは、なんと!先生のお子さんが遊びに来てくれ、高校生と子どもたちとみんなで一緒に的当てゲームをして遊びました♪ 学生スタッフが教えてくれた手遊びを一緒に楽しんだ後、自分たちで空 […]
穴吹カレッジグループ福山校【インターネット出願スケジュール】2024年4月入学生 アナブキへの入学を検討されている方に、このページでは今後の出願に向けたスケジュールを公開しています。このページをチェックして早めに準備を始 […]
お待たせをし過ぎたのかもしれません。 2024年度入学生用の募集要項が6月4日(日)のオーキャン参加の方から最速配布始まります。 内容は、学科定員・学費・試験制度・免除制度と多数。なんといって […]