
穴吹カレッジへ進学をお考えの皆様にお知らせ 試験対策のために絶対に参加しておきたいイベント、穴吹カレッジ3校合同「入試説明会」を開催いたします! ※内容は各回により若干変更になることがあります 適性検査 […]
ホーム > 穴吹国際みらい専門学校 > こども未来教育学科
穴吹カレッジへ進学をお考えの皆様にお知らせ 試験対策のために絶対に参加しておきたいイベント、穴吹カレッジ3校合同「入試説明会」を開催いたします! ※内容は各回により若干変更になることがあります 適性検査 […]
6月26日(日)穴吹カレッジ福山校 入試説明会 今日は今年度最初の「入試説明会」。1か月前には予約を締め切る盛況で、みなさんの意識の高さが伺われます!保護者の方も多く参加されていました。 入試制度はもちろん、み […]
牛乳パックを使っておもちゃをつくりました♪あなかれほいくえんの子どもたちにプレゼントします! 喜んでくれるかな~!? 専門学校では制作物を作ったりする実習授業がたくさんあります!自分たちで作った制作物を使って、あなかれほ […]
広島県の教育アドバイザーとして、県内の幼稚園へ研修や指導を行われている園長先生と、現役の幼稚園の先生の授業を受けることができました! 今回授業を受けたのは1年生✨ 授業の内容は「言葉」子どもたちと楽しみ […]
あなかれほいくえんの子どもたちの前で、絵本の読み聞かせをしてみました! 学生もドキドキ緊張したようです💦写真が撮れなかったので、インスタの投稿を埋め込みします✨ この投稿をInstagram […]
3年生の保育実習、2年生の教育実習先へ訪問させていただきました。 アナブキでは、1年生のうちはボランティアという形で園へ訪問させてもらい、2年目から本格的な実習が始まります。しっかりと知識・技術を身につけてから実習に行く […]
来週から天気が下り坂の様子。梅雨の季節が始まりますかね。。じめじめする季節になりますが、アナブキのOCに参加してじめじめ気分を解消してみはいかがでしょう!? さて、本日のこども未来教育学科は「知って得する!こどもを引き付 […]
大変長らくお待たせいたしましたが、2023年入学生用の募集要項が完成いたしました。(表紙がコチラ) ※原本もモノクロです。 アドミッション・ポリシーや学科定員などすでにダイジェスト版でお伝えは […]
5月最後のOpenCampusを開催しました! こども未来教育学科では、「あなかれほいくえん」のかわいい園児たちが参加してくれました!参加してくれた高校生の皆さんと一緒に、絵をかいたり、切り絵を楽しみましたよ! […]
5月19日(木)復活の軽音部、初回活動! ▽この記事の30秒ダイジェスト コロナ禍で2年間、休部状態だった軽音部がついに復活しました!新入生を中心に14名でスタート! しばらく使われ […]
卒業生が活躍するつなぎ保育園!こども未来教育学科のリーフレットを製作するにあたり、卒業生の取材をさせてもらいました。 園庭で4人そろってパシャリ! 皆さんとってもいい笑顔で撮影に臨んでいただきました。 園長先生・卒業 […]
福山では「3年ぶり」にばら祭りが開催されている中、アナブキではOpenCampusを開催しました! ブライダル・ホテル学科 今回の体験授業は「ボールブーケ」作製!「ボールブーケ」とは、その名の通り、丸いブーケです。リボン […]
福山では「3年ぶり」にばら祭りが開催されている中、穴吹カレッジ福山校でもOpenCampusを開催しました! こども未来教育学科では、「沐浴」を体験!沐浴とはベビーバスや大き目の桶で赤ちゃんの体を洗ってあげることです。 […]
穴吹カレッジグループ福山校【インターネット出願スケジュール】2023年4月入学生 アナブキへの入学を検討されている方に、今後の出願に向けたスケジュールを公開します!チェックして早めに準備を始めましょう!※スケジュールは一 […]
【動物看護・医療事務・保育系に興味のある方へ見逃せないお知らせ】 新年度が始まってあっという間に1か月半!高校3年生の皆さんは、進活が本格化する時期ですね。 5月21日(土)のオープンキャンパスでは動物看護・保育 […]
ゴールデンウィーク最終日、OpenCampusを開催しました! 先輩と一緒に「母の日のプレゼント」を製作しました!画用紙や折り紙、マスキングテープなどを使ってかわいく仕上げました! 先輩たちも製作! 保育園や幼稚園 […]