10月31日(日)
1+わんわんフェスタ2021
わんちゃんと飼い主さんが共に参加し、あそび・まなび・絆をふかめるペットイベント
△概要はイベント公式サイトで
穴吹ビジネス専門学校、最大のお祭り「わんわんフェスタ」。
飼い主さんと愛犬が一緒に参加できるイベントを学生主体でたくさん企画。
今回は自治体や獣医師会・地元企業さんとも協力し、広島県内では初開催の「同行避難訓練」体験や、各種体験コーナー、作家さんによるグッズ販売、キッチンカー出店など、わんちゃんと一日中楽しめる「1+(わんたす)わんわんフェスタ2021」として開催しました。
約1か月かけて準備を進めてきました。当日も朝7時からテント設営などみんなで頑張りました!
場所は最近できた芦田川の憩いスポット「芦田川かわまち広場」。
ひろーい河川敷で芝生もあるので、わんちゃんにとっても絶好のイベント会場です。
円陣で気合を入れます、楽しんでもらうぞ!
開始までには小雨もやみ、予定通りスタート!
■来場者数:約750人
■来場頭数:約420頭
地域の飼い主さん達にとっても久しぶりのペットイベントということで、本当にたくさんの方にお越し頂きました。
大阪など遠方からわざわざ来てくれた方も!
受付から大行列!受付や運営も学生スタッフが担当。
慣れないながらも丁寧に対応していました。
イベントステージやドッグランエリアではワンちゃんと飼い主さんが一緒に参加できる企画が多数開催され、可愛いわんちゃん達の頑張りに歓声や笑い声が絶えませんでした。
学生達は司会や競技運営、各ブース担当などそれぞれの役割を果たしながらも、たくさんのわんちゃん・飼い主さんとの交流を楽しんでいました。
■わんわんRush!(障害物競走)
障害物はハードルやスラロープを駆け抜けるわんちゃんがかっこいい!
学生スタッフによるおもちゃやおやつの誘惑に大混乱のわんちゃんもいて会場大爆笑でした。
■おいでおいで選手権
ハロウィンにちなんでカボチャのお面を付けた飼い主をわんちゃんに探してもらいます。
飼い主さんの元に一直線のわんちゃんもいれば、お散歩を楽しんじゃうわんちゃんも。珍プレー続出で笑いが絶えませんでした。
■同行避難訓練体験(DOG LIFE PLUS様主催、学生はお手伝いで参加)
広島県内では初開催の避難訓練体験。実際の避難物資を背負って足場の悪い避難経路をわんちゃんと一緒に走りました。
いざというときに「ハウス」のしつけも大切!
■マテ対決
学生スタッフによるおもちゃの誘惑に勝てるかな?
■わんちゃんファッションショー
こだわりの素敵な衣装や一発芸を披露してくれました。審査員へのアピールもバッチリ!?
審査員役の学生達は甲乙付けがたく悩みながらも楽しんで審査しました。
優勝したトイプードルのアンジュちゃん。素敵な衣装でウォーキングも上手でした!
おめでとうございます✨
■動物ウルトラクイズ
わんちゃんを抱っこして参加できる競技♪動物看護師を目指す学生が考えたクイズ。
飼い主さんとして知っておくべきことを学ぶきっかけにしてもらえたらいいな。
■体験コーナー
スタッフアニマルのふれあいコーナーを始め、おもちゃ・迷子札ワークショップやブラッシング&リボン付けなどたくさんの飼い主さん・わんちゃんにご利用いただきました。
■保護活動について知ったり、獣医師さん体験・健康チェックができたりと学べる獣医師会や愛護センターブースも。
グッズ販売などの企業ブースやキッチンカーもたくさん来ていました。学生達も休憩時間に楽しみましたよ。
わんわんフェスタは毎年、学生達と先生(とスタッフアニマル達)が一丸となり、
ご来場いただいたお客様とわんちゃん達に楽しんでいただけるよう、心を込めて企画・運営しています!
スタッフ用マスクは地元企業のヤマメンさんにお揃いで作ってもらったもの
学生の皆さんおつかれさまでした!
▽イベント公式Instagramでもたくさんの写真を公開しています。
参加者の方も投稿やコメントしてくださり、「楽しかった」「また開催して欲しい」など嬉しいリアクションがたくさんあり、学生達の今後の励みになります!
ご参加くださった飼い主さん・わんちゃん、本当にありがとうございます!
この投稿をInstagramで見る
昨年はコロナのため涙を飲んで中止しましたが、今年は自治体やたくさんの地元企業様にもご協力いただき、「1+わんわんフェスタ」としてパワーアップして復活しました。
今回は県・市の動物愛護センターや獣医師会も共催となり、「産官学」まさに地域全体での取り組み(*)として開催できたこともとても意義のあることです。
* 福山市の「千代田地区かわまちづくり官民連携プラットフォーム事業」にも参画しています
終了後は河川敷の清掃もしました。来た時よりもきれいに!
動物が好き!動物に関わる仕事をしてみたい!
そんな方は動物看護師やトリマーのお仕事体験もできるオープンキャンパスにもぜひ参加してみてくださいね。
学校の授業や就職先など気になることを先生や在校生に聞くこともできますよ。
高校1・2年生や社会人の方、保護者様も参加できますので、ご家族やお友達とお気軽にお越しください。
詳細・ご予約はコチラから。
穴吹ビジネス専門学校(動物系学科)はSNSで過去のオープンキャンパスや日々の授業、学校生活の様子を随時アップしています。
こちらもフォローお待ちしています♪
【Instagram】 ♪可愛いスタッフアニマルたちの日常更新中♪
【Twitter】 ♪最新情報をチェック♪
Tweets by anabukidogs