〜意外と簡単!専門学校と大学の違い〜

専門学校(アナブキ)大学短期大学
修業年限1〜4年
(多くは2年制)
4年
(医学部・獣医学部等は6年)
2〜3年
学位・称号専門士(短期大学と同等)
高度専門士(学士と同等)
学士短期大学士

全国約3,000以上の学校から、将来性・学べる内容・通学距離など、自分に合う学校を選ぼう!気になったらまずは友だちとオープンキャンパスで雰囲気を見てみるのも良し!

穴吹カレッジグループ福山(穴吹ビジネス専門学校・穴吹国際みらい専門学校・穴吹調理製菓専門学校)はあなたの「好き」を極めて「プロ」をめざせる多彩な15学科を用意!2〜3年間で大学よりも早く、なりたい自分にスキ進める!

大学よりも早くエンジニア職をめざせる!「情報システム学科」

短大卒業学位(短期大学士)も手に入る!「こども未来教育学科」

2026年4月開講!デザイナーめざすなら!新設「クリエイティブデザイン学科」

大学よりも早くマーケター職をめざすなら!「ITビジネス学科」

調理師免許100%取得可能!調理師めざすなら!「高度調理学科」

〜こんなに違う!授業内容・カリキュラム〜

専門学校の授業は、特定の職業に必要な知識やスキルを実践的に習得し、即戦力として活躍できる人材を育成することに特化しています。

例えば、調理専門学校であれば調理実習、美容専門学校であればカットやカラーの実習はもちろん、IT系の専門学校であればプログラミング演習など、手を動かして学ぶ時間が中心です。

大学の授業は、学術的な研究と幅広い教養の習得に重きを置いています。

特定の専門分野を深く掘り下げて研究したり、その分野の根幹にある理論を体系的に学んだりします。例えば、経済学部であれば経済学の歴史や理論、法学部であれば法律の根拠や判例研究など、学問的な側面が強調されます。

アナブキの授業は実践型授業が80%!さらに現役の講師陣から「今」業界で求められる知識やスキルが学べる!大学よりも短期間で実践的な学びができる場所で、自分の可能性を最大限に引き出せます!

穴吹カレッジは文科省「職業実践専門課程」認可校。第一線で活躍する業界のプロによる講義や、企業・自治体と連携したリアルな実践プロジェクトを展開!人間力・実践経験・資格取得の相乗効果で、毎日が成長実感の連続です!

〜めざせる将来変わるかも?資格取得について〜

専門学校での資格取得は、「めざす職業」に特化して組まれています。そのため、資格試験に必要な知識やスキルを効率的に学ぶことができ、試験前には対策授業などがあるため、取得のサポートが万全です。

大学での資格取得は授業とは別に、自身で資格取得講座を受講し、資格試験を受験することが多く、就職先で必要な資格などがある場合は独学が必要になることもあります。

アナブキは、国家資格から専門的な資格まで、多様な資格取得をサポート!資格は単なる証明書ではありません。学びを深め、自信をつけ、将来の可能性を広げる”チケット”です。 経験豊富な講師陣と、きめ細やかな対策授業であなたの夢の実現を全力でサポートします!

一部の取得可能資格をご紹介!他にもたくさんの資格(国家資格・国家検定・民間資格)があります!

【国家資格・国家検定】基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITパスポート試験、ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定、レストランサービス技能検定、ブライダルコーディネート技能検定、愛玩動物看護師、調理師免許、製菓衛生師免許、菓子製造技能士、保育士、幼稚園教諭2種

〜学んだことを活かせる仕事へつなげる就職サポート〜

新しい世界へ飛び出す第一歩。みなさんが安心して就職活動をして、笑顔で卒業するために、就職キャリアセンタースタッフやクラス担任が、あなたの就職を全力でサポートします。そしてアナブキでは自らの判断・考えに基づいて行動し、未知の領域に対し臆することなくチャレンジできる人物となれるよう、成長の仕組みを教育に取り入れています。

〜学費とアナブキのサポート制度〜

大学と専門学校ではどれほど学費が違うのか気になりますよね。大切なお金だからこそ、進学先はしっかり選びたい。アナブキではそんな不安な気持ちを少しでも軽くする、「学費サポート制度」が充実!

専門学校(アナブキ)大学
学費約190万円〜約450万円(年数などで変化)※約250万円〜約550万円(年数などで変化)※
初年度納入金約128万円〜(その他の別途費用が必要な場合も)※約148万円〜(その他の別途費用が必要な場合も)※

■穴吹カレッジ特待生制度(推薦入学のみ・最大50万円)※選抜制

入学選考の結果により採否及び免除特典金額(特待A~D)を判定し、学費より免除特典金額を免除

特待A特待B特待C特待D
免除額50万円
(入学年度25万円免除)
(2学年度25万円免除)
免除額30万円
(入学年度15万円免除)
(2学年度15万円免除)
免除額10万円
(入学年度)
免除額5万円
(入学年度)

■高資格・検定取得者特待制度(最大30万円:2026年3月高等学校卒業見込みの人が対象)対象資格・免除額一覧

高校卒業時までに対象の資格検定(又は公務員1次試験合格)を取得して本校に入学する場合は、該当者全員に奨学金として学費から免除します。

上記の他にも、多数の本校独自の学費サポート制度を用意しています。詳しくはこちら

■公的な給付・貸付制度

穴吹カレッジ福山校は「高等教育の修学支援新制度」の利用対象校です。上記の穴吹カレッジ独自の免除制度と併用が可能です。(ただし、給付制度の対象となった場合、学費の額面以上の給付や免除はされません)必要に応じて組み合わせて利用することで学費負担を軽減できます。

【すべての方】【高校生・高校卒業2年以内の方】【社会人の方】
国の育英事業 日本学生支援機構奨学金
国の教育ローン
高等教育の修学支援新制度専門実践教育訓練給付金(対象学科あり)

〜準備は完璧!オープンキャンパスで体験しよう!〜

まずはオープンキャンパスに参加して体験してみよう!アナブキでは1回のオープンキャンパスで学校のことをしっかり理解できるようなプログラムを用意しています!

各学科で体験授業も受けられるから、気になる学科はあるけど職業や学ぶ内容がよく分からない、、という人も「自分に合っているのか」「仕事としてやっていけそうか」など不安も解消することができます!

実際にやってみると「ただのスキ」か「やりたいスキ」か分かる。1回でスキが見つからなくても15学科があるから他も試せます!
開催日時申し込み
【オープンキャンパス】7/12(土)10:00〜13:00予約する
【オープンキャンパス】7/27(日)10:00〜13:00 ※午後から入試説明会も開催予約する
【入試説明会】7/27(日)13:00〜14:40予約する

オープンキャンパス終了後には「個別相談」で、気軽に入試対策のことや学費・奨学金の話もまとめて聞くことができますよ!

– オープニングイベント –

学校の紹介、学科の内容などを紹介。イベントのスケジュールや体験授業のメニューなどを案内。

– 体験受講 –

学科内容はもちろん、将来の職業イメージも感じられる充実した内容となっています。

– 保護者説明会 –

初参加の保護者の方を対象に奨学金や入試、就職サポートなどについてご説明します。

※2回目以降はそのまま体験授業へ。

– 個別相談 –

「学費や入試を詳しく知りたい!」「質問や不安が…!」そんなあなたに、先生や先輩が丁寧にお答えします。

※学科により進行スケジュールは異なります


アナブキのオープンキャンパスは保護者向けに特化した内容の説明会や交通費補助もあるから、保護者や県外の方も多く参加しています。